旅行記2020:茨城栃木乗りつぶし





青春18きっぷを使って茨城と栃木の私鉄中心に日帰りでの乗りつぶした記録。

○準備編

  • 12月に大阪へ行った際に青春18きっぷを入手して和田岬線や加古川線などに乗ったのだが、あと2回分残っている。後先にはなるが1月4日のホリデー快速鎌倉の指定券は確保済だったのでその際に使う分も入れて2回残しを狙っていたのだがそうそううまくもいかず、1回分2枚は不経済だしさりとて5回分の使い倒しをするほど企画もないので、3回残しを買ったのだった。
  • 再売却という手もあるのだがそこはモッタイナイ病が出て1日乗りつぶしのプランを考える。しかし関東近県に残すJRの未乗区間は翌4日のプランで乗りつぶすので対象は私鉄へと向かわざるを得ない。路線図を眺めていくうちに元真岡線の真岡鐵道と関東鉄道常総線に白羽の矢が立った。最初は小山回りで下館から茂木往復して取手へ下りてくる程度だったが、取手回りにしてみると竜ケ崎線や流鉄、さらには東武宇都宮線の未乗区間までもが視野に入ってきた。かなり忙しい乗り換えの連続になるとは思われるがやってみよう。
  • 千葉方面も考えたのだが小湊鉄道は現時点で養老渓谷・上総中野間が不通で復旧にはまだ時間がかかるようだ。いすみ鉄道とつないで乗れる時が来るのを待ちたいと思う。

○当日編(2020/1/3金)

浦和6:53(JR京浜東北線/蒲田行)→6:57南浦和
南浦和6:58(JR武蔵野線/新習志野行)→7:24南流山

浦和6:59発に乗る予定で来たが先のに乗れた。南浦和での乗り換えも際どかったがうまくいった。JRは青春18きっぷでの乗車、以下同じ。

南流山から流鉄の鰭ヶ崎駅まで歩く。850mで11分の想定。なおタイトルからは抜け落ちているが千葉県である。

鰭ヶ崎7:38(流鉄)→7:42流山

記憶が正しければ鰭ヶ崎・馬橋間は乗ったことがある。その事情も憶えているが確認が取れる人物はこの世に1人しかいない。推定26年前のことではあるがこの駅の姿にも記憶があるようなないような。話は現時点に戻って、南流山からの道に迷わなかったせいで想定よりも1本前の流山行に乗車。140円(券売機)。2.1km乗って流鉄は完乗。

元西武鉄道の車両のようで、近江鉄道以来の親しみを覚える。

流山7:45(流鉄)→7:56馬橋

幸谷駅は新松戸駅最寄りであるし乗客も結構降りたが、一応馬橋まで乗っておく。200円(券売機)。

馬橋8:00(JR常磐線/我孫子行)→8:10柏
柏8:15(JR常磐線/取手行)→8:29取手
取手8:43(JR常磐線/勝田行)→8:51佐貫

取手から佐貫までは想定の列車になる。

取手で時間ができたので一度改札を出て関東鉄道の窓口で「常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ」(2,300円)を購入する。

佐貫駅での乗り換えは初めてのところで掲示に従いながらも半信半疑で進むが、写真正面の通路を左に曲がったら駅改札口へ出た。

佐貫9:01(関東鉄道竜ケ崎線)→9:08竜ケ崎

つい流鉄と同じ感覚に陥り、券売機から切符を購入してしまったがSuicaが使える。230円、4.5kmの乗りつぶし。1両編成。

竜ケ崎9:19(関東鉄道竜ケ崎線)→9:26佐貫

来た列車で折り返す。今度はSuica使用。



佐貫9:32(JR常磐線/品川行)→9:40取手

もう一本遅くても間に合うがすでにきっぷも買ってあるし余裕である。

「いろり庵きらく 取手店」できつねうどんを食べて、「成城石井」でタマゴパンを買う。

取手10:01(関東鉄道常総線)→11:25下館

つくばエクスプレスとの接続駅守谷駅は言うまでもなく前後の駅前も商業・住宅開発が興っていて関東鉄道にとっては追い風になったのかもしれないな、と勝手読み。常総線51.1km完乗。

下館駅での乗り換えに時間があるので駅前だけちょっとうろうろ。寄居駅前に雰囲気が近い。

下館12:02(真岡鐡道)→13:08茂木

車内アナウンスには日本語の次に中国語だけが付く。このあたりから準備不足とやらかしが出てくるが、取手で買った一日自由きっぷは途中の益子までの通用だった。そりゃそうだよな、どうも設定が安過ぎる(取手・下館1,540円、下館・茂木1,050円)と思った。益子→茂木560円は茂木駅の係員に現金で払う。41.9km。

茂木駅には転車台があった。

事前に調べてきたところでは茂木から宇都宮へ抜けるバスがある(ジェイアールバス関東/作新学院行)。13:30分発のはずなので少し待つが、東武宇都宮線の未乗区間も片付けたい。バス停の時刻表を見るとなんと「年末年始特別ダイヤ」。ツインリンクもてぎで2日にイベントがある記事を見たこともあってすっかり休日ダイヤだと思い込んでしまった。

16:00までないので引き返すしかない。折り返しの列車が出る前に確認して良かった。

茂木13:22(真岡鐡道)→13:50益子

下館からJRで回り込むのも考えたが、すぐさまネットで調べると益子駅前から宇都宮東武行のバス(関東自動車)がある。こちらも休日特別ダイヤだがバス代払っても宇都宮へは早く着く。再度茂木→益子560円(券売機)払う。

益子駅前14:05(関東自動車/宇都宮東武行)→15:22宇都宮東武

インターネット便利だなと思いながらベンチに座って待っていたら、老夫婦が車でやってきて秋葉原行の出発時刻を確認して始めるというややシュールな展開。

バスは益子の観光ゾーンを通って、真岡鐡道の一駅北の七井駅をかすめて宇都宮へ向かう。車窓はサッカー観戦で行き来した北関東の車社会的な道をひたすら走るのみ。JR宇都宮駅前の餃子屋には長蛇の列ができていたし、家にいても何だかアレだから出かけるか、という人出かな。

定刻で書いたが15:30分頃に宇都宮東武百貨店前の終点に着いた。バス停の名前は百貨店を省略しているのだろうが、駅名がひっくり返ったようにも読めてしまう。1,270円現金払い。

東武宇都宮15:43(東武宇都宮線/普通新栃木行)→16:24新栃木

いつぞやの関東女子U-18で新栃木から西川田までは乗ったことがあったが、その先の東武宇都宮までの区間(6.0km)が未乗だった。

新栃木16:25(東武日光線/普通南栗橋行)→17:10栗橋

16:30発の区間急行が栗橋には早く着くが目の前の普通に乗ってしまう。次の栃木からJR両毛線という手もあるし安く済むが少し待つのでそのまま乗り続ける。板倉東洋大前で特急に抜かれ、前述の区間急行に追いつかれたが区間急行は例の効率の悪いボックスシート仕様の編成でしかも混雑していたのでそのまま乗り続ける。東武宇都宮から栗橋まで740円、Suicaで自動改札。

栗橋17:13(JR宇都宮線/上野行)→17:53浦和

ここまで来ると日常モード。大宮で湘南新宿ラインと待ち合わせてそちらが先の発車だったが面倒になってそのまま座ったまま。

逆方向から帰ってきたことになるので何となく一筆書きした感じがした。

翌日の乗りつぶしはこちら。

旅行記2020:神奈川東京乗りつぶし


新時々日記
http://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

Instagramやってます。

投稿者: にっき

全部浦和が悪い。全競馬場・競輪場踏破目指して時々旅打ち。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。基本は乗り鉄。関本玲花おじさん見習◇。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。