旅行記2025:中部縦断3日間(2日目)

中部縦断3ヶ所3種目旅打ちの3日間。 ○2日目(2025/8/3日:美濃加茂→富山→金沢) 富山競輪へ。 朝の美濃太田駅。 美濃太田6:15(高山本線)→8:44高山 高山本線を北上する。この列車は2016年10月に岐阜から乗った列車と同じで、高山から先の接続も同じ。 旅行記2016:秋の乗り放題パス(3日目) クロスシートだったので前回よりは景色をよく眺めることができた。 高山駅は一度出場して、 … “旅行記2025:中部縦断3日間(2日目)” の続きを読む

旅行記2025:中部縦断3日間(準備編・初日)

中部縦断3ヶ所3種目旅打ちの3日間。 ○準備編 発端は浜松オート参戦。公営競技場の踏破を続けているけれど、どうも従来の時間帯(「デイ開催」とする)に訪れるのが飲食などの諸々がまだフルに機能しているようなので、浜松に関しても日程を見てこのG2開催で行くことにした。 先回の「東北5日間」の旅ではJR東日本が今年から発売開始した「東日本のんびり旅パス」を利用したが、JR東海も「JR東海☆夏の乗り放題きっ … “旅行記2025:中部縦断3日間(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2025:東北5日間(5日目)

東北地方をあっちこっちの5日間。 ○5日目(2025/7/21月祝:盛岡→) 2度目の乗り鉄の日。 ヴィドフランスでパンを買って乗車。 盛岡7:59(東北本線)→9:29一ノ関 初日は新幹線を使ったが戻りは普通で。再びの一ノ関の売店で漬物を買う。 ホームで買ってきたパンを食べた。 一ノ関10:18(大船渡線)→11:44気仙沼 ここも5年振り。 旅行記2020:北東北乗りつぶし(5日目) インバウ … “旅行記2025:東北5日間(5日目)” の続きを読む

旅行記2025:東北5日間(3日目)

東北地方をあっちこっちの5日間。 ○3日目(2025/7/19土:新安比温泉→盛岡) 乗り鉄の日。 荒屋新町駅まで歩く。2km弱で25分くらいだったか。 荒屋新町8:18(花輪線)→9:58大館 今年から発売されたJR東日本管内の普通列車3日間連続乗り放題の「東日本のんびり旅パス」を使う。9,000円。えきねっとで申込・決済して、駅の券売機で受け取るスタイル。一応「18キッパー」のタグを付けておく … “旅行記2025:東北5日間(3日目)” の続きを読む

旅行記2023:只見線と宇都宮ライトレール(2日目)

この間乗れなかった只見線と新規開業の宇都宮ライトレール乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2023/8/28月:二本松→宇都宮→) 東北本線を南下し、宇都宮ライトレールに乗って帰る。 朝食付きなので1階の会場へ。相変わらず盛り付けが下手である。 何故か2日連続でわかめ大盛。この後パンとコーヒーで〆。 二本松駅構内の観光案内所でレンタサイクル、3時間まで300円。満福寺往復。切り通し坂はきつかったが亀谷坂 … “旅行記2023:只見線と宇都宮ライトレール(2日目)” の続きを読む

旅行記2023:只見線と宇都宮ライトレール(準備編・初日)

この間乗れなかった只見線と新規開業の宇都宮ライトレール乗りつぶし旅行記。 ○準備編 7/20から7/22の旅行で夏の青春18きっぷを3回分使い、残りは2回。先般「名古屋か風前の灯(?)久留里線かという見通し」と記したが乗り残した形の只見線が気にかかる。今度は上越線からアプローチする乗り継ぎを採用し、日帰りで帰って来られないことも無いが二本松に泊まってから戻る日程を組む。二本松から浦和まで東北本線を … “旅行記2023:只見線と宇都宮ライトレール(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(3日目)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2023/7/22土:魚津→黒部→) 未乗区間の乗りつぶしの後は大糸線を通る帰路。 今朝は特に問題が無かった。 新魚津7:05(富山地方鉄道本線)→7:46宇奈月温泉 早く着き過ぎたがいられるところも無いのでホームでひたすら待つ。新黒部から未乗区間。940円(ecomyca運賃)。 当日券売場は数人の列ができていたがこちらは … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(3日目)” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(2日目)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2023/7/21金:会津若松→新津→上越妙高→魚津) 会津から魚津へ。 冷房を点けたまま寝落ちしたのが思い当たる節だが、未明から腹痛を起こして何度かうとうとしつつ、出発時刻になっても体調整わず只見線断念。 プランは、 会津若松6:08(只見線)→10:41小出 小出11:10(上越線)→11:31六日町 六日町11:58( … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(2日目)” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(準備編・初日)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○準備編 夏の青春18きっぷ利用期間(7/20-9/10)が近づいてきたので春頃に作ったプランの検証を始めた。一つは水郡線から只見線に乗って戻ってくる1泊2日ルートで、3月に予定していたが只見線の不通でキャンセルした経緯がある。もう一つは本州内に残した富山地鉄と黒部峡谷鉄道の乗りつぶしプランの復路の部分で糸魚川泊から大糸線内3本の普通 … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(4日目)

青春18きっぷでの京都・大阪・和歌山・福井乗りつぶし旅行記。 ○4日目(2022/8/29日:福井→嵯峨→) 最終日、嵯峨野トロッコ列車に乗ってから帰る。18きっぷ5回目。 福井6:06(北陸本線)→7:07敦賀 特急サンダーバード利用なら8:03発で事足りる。普通列車の始発は一本前で5:21発だが米原経由の接続になり京都到着は8:58着で少し早すぎるため、復路も湖西線経由を選択。 敦賀7:17( … “旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(4日目)” の続きを読む