2025/8/25-8/31:週記





2025/8/25月:
今日も暑い。昨日購入した青唐辛子での南蛮味噌づくり再チャレンジ。今回は小さめのフライパンを使ったせいか上手くいった。

先週取り寄せた本をようやく読了。

18.沖縄では海を見ない–「内地」との二拠点生活日記 3 (論創ノンフィクション)
藤井誠二(著)
出版社:論創社
発売日:2025/1/6
単行本(ソフトカバー):242ページ
ISBN-10:4846024202
ISBN-13:978-4846024208
#沖縄本

コブサラダとラザニアの夕食。深夜にちょっと雨が降った。

松戸10R S級準決勝
9 神山 拓弥 38 栃木 91 S1 差
2 雨谷 一樹 35 栃木 96 S1 捲
6 三谷 政史 42 奈良 93 S2
9-2 2,730円(11)、9-2-6 37,950円(102)

8/26火:
小松菜と生姜を刻んで豚ひき肉で炒めたらご飯にも冷し麺にもいけるおかずが出来上がり。

千葉市経済農政局経済部公営事業事務所から「開催形態の見直しに伴う250競走の一時休止について」のお知らせ

https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/250826-2.pdf

この10月から来年3月まで休止するのだが、この4年間(言えない)状態で今更何を、というかたまに見る「謝ったら死んでしまうと勘違いしている人」の文章で涙が止まらない(反語)。パートナーの株式会社JPFから発掘された「偏った客層」という術語がSNS内では弄られていた。雑誌の休刊と同じであろうから、これで競輪場がまた一つ減ってしまうことになりそうだ。行っといてよかった。廃線直前の路線に乗りに行くことを俗に「葬式鉄」と表現するけれど、こういうのは何て言うんだろう。

川崎のスパーキングサマーカップは大井のリンゾウチャネル。あなた何歳よ?(9歳です)

8/27水:
埼スタへ。

ひどい内容(特に後半)だった。

天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝
19:03キックオフ・埼玉スタジアム
FC東京 2-1(前半0-1) 浦和レッズ
得点者 42分 金子拓郎、52分 マルセロ ヒアン(FC東京)、65分 マルセロ ヒアン(FC東京)
入場者数 17,495人

船橋のフリオーソレジェンドカップは大井のサントノーレ。

8/28木:
昨日の帰り道にぼんやりと構想したスタバ巡りと伊勢崎オートの旅に出る。他の候補は(明日も含めて)船橋と川崎F1、西武園G3。

青春18きっぷか東日本ののんびり旅パスか、とも頭をよぎったが短い時間で翌日と翌々日のプランまで見通せず、ICカードで乗る。

浦和10:25(東北本線/宇都宮行)→11:26小山

伊勢崎へ行く前に栃木のスターバックスに寄りたいのだが、佐野や足利は駅から至便という距離では無さそうなので、ベタに小山へ。改札出たところにあった。

小山12:02(両毛線/高崎行)→13:18伊勢崎

実質1時間に1本のダイヤ。両毛線の車窓はおそらく再来週の台湾とほぼ同じだろうなどと思う。

13:30発の無料バスで向かう手もあるが、駅前の「ぎょうざの満洲」で腹ごしらえ。冷やし中華と餃子セット。

餃子ってどうしても後に供されるから写真撮りづらい。

オートレースふなばしPRESENTS 黒潮杯の2日目。

おやつは第1売店で串カツ(250円)、ステーキこんにゃく(120円)、グレープフルーツサワー(600円)。

伊勢崎3R 二次予選C 晴 良走路
8 新井 裕貴 20 3.38 3.494 ST0.13
2 宍戸 幸雄 0 3.46 ST0.09
4 小田雄一朗 0 3.40 ST0.11
8-2 1,900円(9)、8-2-4 7,130円(33)

19:25発の本庄駅行きで帰る。この頃には28度くらいになって秋風とも言っていいような涼しい感じでとても良かった。

本庄20:04(上野東京ライン/国府津行)→21:16浦和

概ね2時間かかるのだけが難点。

富山4R ガールズ一般
2 杉沢 毛伊子 39 静岡 104 捲
7 近澤 諒香 24 三重 118 マ
4 比嘉 真梨代 36 沖縄 114
2-7 3,390円(14)、2-7-4 11,780円(41)

8/29金:
さすがに疲れて引きこもり。夕方、遠い方のスーパーへ行って、帰り道で炭酸飲料500ml飲んだらお腹タプタプで、これは新手のダイエット法か。

8/30土:
今日も暑い。

台湾と日本を結ぶ鉄道史 – 日台鉄道交流の100年 (交通新聞社新書108)
結解 喜幸(著)

出版社:交通新聞社
発売日:2017/4/15
新書:207ページ
ISBN-10:4330772175
ISBN-13:978-4330772172

電子書籍で取得、読了。次の旅行でまだ残る駅舎を訪問できたらと思う。

8/31日:
まだまだ暑い。

埼スタへ。バスの時間が合わないので早目に。

2025明治安田J1リーグ 第28節
19:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0(前半1-0) アルビレックス新潟
得点者 30分 マテウス サヴィオ
入場者数 30,968人

帰りにセブンイレブン寄った。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

浦和と競馬と競輪に乗り鉄。もう帰りたい。働いたら負け。扶養入れて。あとやっといて。俺が来た時もうこうなってた。行けたら行く。気が変わった。今度泣かす。ちゃんとして。生きて浦和から帰れると思うなよ。気合で何とかしろ。サイレント修正乙。スジ違いの挟み車券とガル般が好物。戦法は単騎で切れ目から直線勝負。国内全競馬場、韓国3場、香港2場は踏破済。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。