2025/10/6-10/12:週記





2025/10/6月:
疲れがイマイチ抜けない。来季の特別大会におけるシーズンチケットの案内が来ていたがどうしようか。

10/7火:
街の中心に用事があったので昼は「松屋」で安定のチョイス、牛焼肉定食。

大井のレディスプレリュードはJRA所属のビヨンドザヴァレー。

10/8水:
弥彦競輪日帰り。

参戦記はこちら。

2025/10/8:弥彦競輪F1最終日参戦記

往復だけなので旅行記化せずに移動についてはこちらに記録。

浦和→大宮8:13(上越新幹線/とき305号新潟行)→9:38燕三条10:04(弥彦線)→10:37弥彦

駅ナカのスタバが開いていたので購入して、持参のサンドイッチで車中朝食。トクだ値10%OFFで7,820円に弥彦線は切符で240円(ICカードだと242円になる区間)。

燕三条18:02(上越新幹線/とき336号東京行)→19:27大宮→浦和

無料送迎バスで燕三条駅まで来て、イオン県央店で買い物。予定通り米と酒と漬物を。車中用に「みかづき」でトマトツナイタリアン(540円)。出来上がりを待ちながらえきねっとで購入、8,500円。

十全梨なす、きんちゃく/巾着茄子。

令和の買い出しである。秋(という季節が引き続き日本にあるかどうかはともかく)定例化したいイベントだった。

大井のジャパンダートクラシックはJRA所属のナルカミ。ナチュラルライズは2着。場所を貸しているだけなのだが距離も千八→二千→二千では紛れも少なかろう。

10/9木:
雨まではいかないのだけれどどんより曇って時々日が差すこの頃の天気。昨夜からすき焼きが食べたくなり、昼から買い出し。そうなると昼はマクドナルドでビッグマックとチキンフィレオ。

大井の東京盃はJRA所属のヤマニンチェルキ。

10/10金:
よく寝た。ネットいじり。

10/11土:
日中は雨模様。日が暮れて傘無しで行けそうだったので遠い方のスーパーへ。

10/12日:
よく分からないメカニズムなのだが、もう身体が早起きに備えているかのようである。台湾で買ってきて6/27に飲み始めた天仁茗茶「桂花金萱茶」を一缶飲み終えた。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

浦和と競馬と競輪に乗り鉄。もう帰りたい。働いたら負け。扶養入れて。あとやっといて。俺が来た時もうこうなってた。行けたら行く。気が変わった。今度泣かす。ちゃんとして。生きて浦和から帰れると思うなよ。気合で何とかしろ。サイレント修正乙。スジ違いの挟み車券とガル般が好物。戦法は単騎で切れ目から直線勝負。国内全競馬場、韓国3場、香港2場は踏破済。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。