2025/10/20月:
イワシのトマト煮を作る。イワシは4尾、頭と腹を取って、他にはシーズン終了の冷凍枝豆、玉ねぎ、スイートバジル多目。サバでもいけそうだ。生も缶詰も試してみよう。むしろ小骨が無いなら尚可。
10/21火:
毎夏のビヤガーデン巡りに精を出しているMさんとのセッティングがここまで延びてしまった。申し訳ない。
荻窪タウンセブンの「バーミヤン」へ。オクトーバミフェストなるおやぢギャグ全開の企画で安くなっていたので。
割引券もあったのでとっても安くなった。もう居酒屋の飲みホお仕着せセットとか行くつもりも無いが早く滅びないかな。
少し早目に出て新宿の「ディスクユニオン」とチケット屋巡りをしたが収穫無し。インバウンド多いね(当たり前)。
10/22水:
あいにくの雨模様だが大井競馬へ。
前半良かったが、後ろの方がボロボロ。いつものやみつきスタミナ丼。
期待していたフジユージーンが普通の馬になっていたのが悲しい。
10/23木:
珍しく二度寝したらまあまあいい時刻に。ナイター帰りはこれだから困る。遠い方のスーパーへ行っただけ。今年はなぜか始動が遅い金木犀が香って気分が上がる。
10/24金:
このところ自炊の意欲が高まっているのにバリエーションとイマジネーションの欠如に悩まされていたのだが先般の荻窪飲みの待ち合わせ時間つぶし時に購入した、
「23時のおつまみ研究所」
出版社 : ポプラ社
発売日 : 2023/6/14
単行本 : 191ページ
ISBN-10 : 4591178080
ISBN-13 : 978-4591178089
がピタッと来てスーパーナイス!!!
よって、えびとマッシュルームの基本アヒージョを作ってみる。
半分取っておいて、翌日の昼にパスタ絡めて完食。もっと油増やしても良かったのかな。
10/25土:
寒い。どんより&小雨模様がずっと続いている。
2025明治安田J1リーグ 第35節
14:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 0-0(前半0-0) FC町田ゼルビア
入場者数 34,551人
本日も欠。北ゴール裏がチャント・大旗無しで臨むというやや異常事態だが、シーズンでピークを過ぎてしまったのがアリアリなので、何とも言い難い状況。この件はまた後日ちゃんと書きたいと思う。
小松菜とハム細切りを炒めて、牛丼を作った。
10/26日:
引きこもり。冷蔵庫の物を淡々と消化するのと旅程の確認。
—
新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧