2025/11/3-11/9:週記





2025/11/3月祝:文化の日
さすが特異日だが最低気温が10℃を割り始めていて、油断すると寝ていて足が冷たい。船橋のJBCレディスクラシックはアンモシエラ、同JBCスプリントはファーンヒル、JBC2歳優駿はタマモフリージア、JBCクラシックはミッキーファイト。

11/4火:
この先の旅程をいろいろと。旅先でのことも考慮してクラウド上に走り書きを保存しておくことにする。加湿器を出した。

11/5水:
足下の寒さ対策にホームセンターへ。厚手の靴下と厚手のルームシューズを狙い通り購入したが、外履きのサンダルも買ったのは余計だったのかどうなのか。このところ良いサンダルに出合えてないので何とかなるといいのだが。

時分どきなので「ぎょうざの満洲」でお昼寄ろうかと思っていたが意外と混んでいたのとどうも苦手なシチュエーションの「別の人が入るタイミングに当たる」のもあり、浦和まで戻ってきて「松屋」でブラウンソースハンバーグ定食ライス大盛。

船橋の平和賞はスマトラフレイバー。

11/6木:
この先の旅程を調べているともうこんな時間的な。「23時のおつまみ研究所」のいか怖くない!で丸ごとホイル焼き。バターは落とさず、しょうゆとマヨネーズで。道営記念はベルピット。

11/7金:
なんかちょっと出かけたい気分である。でも日帰りできる公営競技場には食指が動かず、東鷲宮の百観音温泉へ。今検索してみたら2018/9/8以来のようなので実に5年2カ月ぶり。そんなに来ていなかったか。入館料平日料金で850円、レンタルタオルセット300円。設備に違いは感じられず、相変わらず湯温は高くて誰も入っていないところがあって笑える。

東鷲宮駅の向こうの旧ダイエーからのイオン東鷲宮店は2022年4月10日に閉店していて、半分の大きさのヤオコーと高層マンション建設中という景色に変わっていた。

11/8土:
引き続き「23時のおつまみ研究所」から2題。一晩ねかせたおでんの大根は電子レンジ15分が少し長かったようだ。再チャレンジ。それからセラミック焼網を購入したのであれこれ焼き物。面白い。この後4枚切りのトーストも焼いてみた。

11/9日:
天気予報通りほぼ雨の一日。寒い。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

浦和と競馬と競輪に乗り鉄。もう帰りたい。働いたら負け。扶養入れて。あとやっといて。俺が来た時もうこうなってた。行けたら行く。気が変わった。今度泣かす。ちゃんとして。生きて浦和から帰れると思うなよ。気合で何とかしろ。サイレント修正乙。スジ違いの挟み車券とガル般が好物。戦法は単騎で切れ目から直線勝負。国内全競馬場、韓国3場、香港2場は踏破済。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。