2025/10/13月祝:
秋の乗り放題パスでスタバ巡りの旅初日。
旅のお供音楽は、しばらくご無沙汰してしまって申し訳ありません安藤裕子様。2021年リリースの「Kongtong Recordings」も未聴だったのでこれを中心に。彼女が描き示す情景は難解なものが多いが聴くたびに新たな発見ができるとも言える。特に「森」の暗喩について。
10/14火:
同2日目。
10/15水:
同3日目。
川崎の鎌倉記念は門別のベストグリーン。
10/16木:
園田競馬へ。
泉大津駅とホテルの間にシャトルバスがあって、朝一番の出発に合わせてチェックアウトしてロビーで待っていたら、某航空会社の契約があるらしくわらわらと集まって出発して行った。
泉大津→難波→梅田→十三→園田
捻るところがないのでいやいや御堂筋線に乗る。新梅田食道街「潮屋」できつねうどんと朝いなりで490円。
讃岐うどんとこの食に関するコスパに厳しい土地柄からすると、中京や九州のうどんは高価すぎる気がしてしまうのだ。園田駅には早目に着いたのでマクドナルドで時間つぶし。
ここからは参戦記へ。
園田→十三→南方~新大阪→東京→浦和
荷物をコインロッカーに預け入れるところを検索していてフラグを発見した十三駅から程近い「イマナカ」で角打ち。

勝手が分からなかったので入ったところの冷蔵ガラスケースから缶ビールを取ったが、注文すれば瓶ビールが出てくる。関東煮は1個110円。おつまみも多種多様であったし、好きな雰囲気の所だと確信したのでまた行きたい。何度も行きたい。
南方駅の近くのグルメシティで調達してからのぞみで帰る。

10/17金:
洗濯と靴洗浄と買い出しの日中。味噌ちゃんこ鍋、また大量に作ってしまう。
10/18土:
引きこもり。ばんえい競馬が当たるようになってきた。
2025明治安田J1リーグ 第34節
14:03キックオフ・日産スタジアム
横浜F・マリノス 4-0(前半4-0) 浦和レッズ
得点者 6分 谷村海那(横浜FM)、34分 ジェイソン キニョーネス(横浜FM)、45分 ジョルディ クルークス(横浜FM)、45+5分 植中朝日(横浜FM)
入場者数 36,442人
こういう時感想が無いのは得。
10/19日:
実家に顔を出すが着いた途端に雨。それからお墓参りも行こうかと思っていたが天気も悪いままだし時間的にも難しくなったので、西武園競輪直行。ナイターではあるが最終日ではあるし、坂本英一、半田水晶と応援している選手が出場しているのが動機。
東村山駅の高架工事が徐々に進んでいる。

「いなげや」で調達して、すぐに特別観覧席へ。外で買った記憶があったのだが、中に窓口ができていた。

雨もあって客入りが少なくて快適だった。
—
新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧