2024/2/5月: 四国3日目、と言っても帰るだけ。ナイター競輪の前泊だと当日の午前中に観光っぽい時間が取れて良いなと思ったのだが、歳もあって昔みたいにガツガツと、もしくはもったいなくて現地時間を長く取ると翌日以降に影響が残るので避ける傾向になったのも正直なところ。 旅行記2024:小松島・松山旅打ち(3日目) 小岩あたりからはっきりとした雪模様。乗り換えた京浜東北線が赤羽で打ち切ってしまったの … “2024/2/5-2/11:週記” の続きを読む
2024/2/5-2/11:週記

日常、乗り鉄、浦和レッズと競馬のことを時々。
2024/2/5月: 四国3日目、と言っても帰るだけ。ナイター競輪の前泊だと当日の午前中に観光っぽい時間が取れて良いなと思ったのだが、歳もあって昔みたいにガツガツと、もしくはもったいなくて現地時間を長く取ると翌日以降に影響が残るので避ける傾向になったのも正直なところ。 旅行記2024:小松島・松山旅打ち(3日目) 小岩あたりからはっきりとした雪模様。乗り換えた京浜東北線が赤羽で打ち切ってしまったの … “2024/2/5-2/11:週記” の続きを読む
残り15場となった国内競輪場巡り三年計画初年度第一弾小松島、松山編。 ○3日目(2024/2/5月:松山→) 松山から帰るだけの日。 まずは朝食から。昨日と規模は同じだが内容はガラッと変わっていた。左上はチキン南蛮。 傘が無いのに予報通り雨なので、8時過ぎに小雨になったところで最も近いと思われるバス停へ。 東高前(伊予バス)→大街道 実のところノープランなのでとりあえず大街道で降りる。220円。一 … “旅行記2024:小松島・松山旅打ち(3日目)” の続きを読む
2024/1/29月: 前週の忙しさから抜け出してやや脱力感。 1/30火: 特になかったか。 1/31水: 朝7:00にスカイマークでセールがあったのでチャレンジしてうまくつかんだかに見えたが、ワンクリックで押し出されてしまい何も取れなかった。 2024/2/1木: あっという間に1月から2月へ。川崎の報知オールスターカップはライトウォーリア。 2/2金: 久しぶりに「VIE DE FRANCE … “2024/1/29-2024/2/4:週記” の続きを読む
・2024/2/4:松山競輪F2(ガールズ)最終日 F2開催、片岡マテリアル杯争奪戦。A級1・2班7車5R3日制/A級3班チャレンジレース7車5R3日制/ガールズケイリン7車2R3日制で全12個レース。静岡G3最終日を併売。 往路は路線バスを利用しようと思っていたがちょっとの差で乗れずに伊予鉄郡中線で3駅先の余戸(ようご)駅から歩く。250円。住宅地の生活道路をとぼとぼ歩いて向かったが上り坂になる … “2024/2/4:松山競輪F2 2日目参戦記” の続きを読む
残り15場となった国内競輪場巡り三年計画初年度第一弾小松島、松山編。 ○2日目(2024/2/4日:松山) 松山市内をぶらぶらしてから競輪。 とりあえずビュッフェ形式の朝食。最近の設計だとロビーの一角に朝食会場を設えるようになっているのが主流なのかなと感じる。 じゃこ天は曜日限定だったか。業務用っぽい品々だがこれで充分。意外なことに一杯分だけ出るサーバーで供される味噌汁がなかなか良くてお代わりして … “旅行記2024:小松島・松山旅打ち(2日目)” の続きを読む
残り15場となった国内競輪場巡り三年計画初年度第一弾小松島、松山編。 ○準備編 一時挫けかけたが国内の競輪場巡りを完遂すべく、残り15場を2024年から三年計画で回ることにしたい。残っているのはすべて四日市以西でも一年当たり5場ならそれほど無理は無さそうだが、できるなら1回の旅行で2場回って効率を上げたい。一応本場開催時の訪問を条件としているので昨今の非観客対応のモーニング・ミッドナイト開催が混ざ … “旅行記2024:小松島・松山旅打ち(準備編・初日)” の続きを読む
・2024/2/3:小松島競輪F1最終日 F1開催、第2回チャリチャンカップ。S級7車7R3日制/A級1・2班7車5R3日制で全12個レース。静岡G3、いわき平F1ナイターを併売。 アクセスはJR牟岐線南小松島駅から徒歩。無料送迎バスは無く、路線バス(徳島バス)に「競輪場前」停留所はあることはあるが自家用車でのアクセスが前提。 入場無料。浦和競馬場などにもあるコイン投入式のゲートがあったが使ってい … “2024/2/3:小松島競輪F1最終日参戦記” の続きを読む
2024/1/22月: 佳境かと思いきや、確かに数は来たがそれほどでもなく。 1/23火: あれこれとあってそこそこの居残り。 1/24水: 今日は思い切って帰る。大井の金盃は浦和のランリョウオー。 1/25木: 思ったよりも切れずダラダラと。サイゼリヤ行ったのはこの日か。 1/26金: 前日同様緊張感はあるが何となくなだらかに。お肉で解決。 1/27土: ヤマを越えた後で丁度いいかな、という想定 … “2024/1/22-1/28:週記” の続きを読む
サンキュー❤ちばフリーパス1泊2日の旅。 ○2日目(2024/1/28日:千葉→上総亀山→) まだ日が出ないうち、6:30から朝食の提供がありその準備を横目で見ながら出発。すっかり新しくなってしまった千葉駅だが、方面別と番線ごとのサインは分かりやすいと感じる。 千葉6:36(内房線/君津行)→7:13木更津 この先の久留里線のダイヤが終点の上総亀山までは8往復あることにはあるのだが、昼間は久留里止 … “旅行記2024:サンキュー・ちばフリーパス1泊2日(2日目)” の続きを読む
サンキュー❤ちばフリーパス1泊2日の旅。 ○準備編 千葉県内をフリーエリアとして一部を除く鉄道、バス、及び東京湾フェリー航路が2日間乗り降り自由の「サンキュー❤ちばフリーパス」(3,970円)の存在は知っていたがこれまで利用する機会に恵まれなかった。今回は久留里線再訪を軸に旅程を検討し、加えて銚子電鉄とPIST6にも行くことにした。有効期間は連続する2日間で当日購入可能。都区内からフリーエリアへの … “旅行記2024:サンキュー・ちばフリーパス1泊2日(準備編・初日)” の続きを読む