2023/7/10月: 書類送付でちょっとバタバタ。 灼熱のさいたまがやってきた(棒)。本日の最高気温38.0℃。 7/11火: なんだかどいつもこいつも、ということで怒りの2連休とする。 7/12水:さいたま市最高気温=38.5℃ お昼はモス。何か小さくなったよなあ、どこもそうだけど。スーパーでコンビーフ缶を見かけてその小ささにも驚いたが、食も細ってきたのでまあいいか。 天皇杯3回戦、山形戦(N … “2023/7/10-7/16:週記” の続きを読む
2023/7/10-7/16:週記

日常、乗り鉄、浦和レッズと競馬のことを時々。
2023/7/10月: 書類送付でちょっとバタバタ。 灼熱のさいたまがやってきた(棒)。本日の最高気温38.0℃。 7/11火: なんだかどいつもこいつも、ということで怒りの2連休とする。 7/12水:さいたま市最高気温=38.5℃ お昼はモス。何か小さくなったよなあ、どこもそうだけど。スーパーでコンビーフ缶を見かけてその小ささにも驚いたが、食も細ってきたのでまあいいか。 天皇杯3回戦、山形戦(N … “2023/7/10-7/16:週記” の続きを読む
首都圏有料着席サービス列車乗車記、9回目。イブニング・ウィング号。 (9)京急本線「イブニング・ウィング号」品川→上大岡 9回目は京浜急行のイブニング・ウィング号。 「イブニング・ウィング号」は平日のみの運行でアウトバウンドほぼ20分ヘッドで8本。偶数番の号数が「2号」から振られて、2・4・6号は京急久里浜行で8号以降は三崎口行。ちなみにインバウンドは平日3本、愛称を変えて「モーニング・ウィング号 … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(9) イブニング・ウィング号” の続きを読む
2023/7/3月: 暑い。最近食材としてニラが気になっていて、今回はもやしと豚ひき肉と辛目に炒めて作り置き。 7/4火: 朝の電車が気持ち空いてきた気がするのだが、高校大学関係かな? FBのタグ付け機能で後輩Nさんの訃報を知る。R.I.P. 私の拙い旅行記を読んでくれてコメントをくれた読者でもあった。休みの海に出た動画は彼らしい温かい作品だったのだが。 7/5水: シリーズ第8弾。 旅行記202 … “2023/7/3-7/9:週記” の続きを読む
首都圏有料着席サービス列車乗車記、8回目。THライナー。 (8)東京メトロ日比谷線・東武伊勢崎線「THライナー」霞ヶ関→新越谷 8回目は東京メトロ日比谷線から東武伊勢崎線へ抜けるTHライナー。 平日のアウトバウンドは5本、土休日も同じ。霞ヶ関17:02発から1時間おきで奇数番の号数が振られて、すべて久喜行。ちなみにインバウンドは2本で久喜発恵比寿行で運行している。17:02発の1号で新越谷まで乗る … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(8) THライナー” の続きを読む
2023/6/26月: 在宅。夜中に2時間くらい目が覚めていてそれからまた浅い眠りに落ちるのが何とも身体に応える。代謝引退逃れが最終盤。 キャセイで申し込んだ。 6/27火: 送る送る詐欺が朝から判明してやる気一気にゼロ。 大井の優駿スプリントはフジコチャン。石川ダービーはショウガタップリ。 6/28水: 思ったような進捗ではない。 Jリーグ、湘南戦ホームは4-1快勝。 大井の帝王賞はJRA所属の … “2023/6/26-2023/7/2:週記” の続きを読む
2023/6/19月: 記録だが朝夕の区間以外でしかマスクをしていない。買い物の店舗や銀行のATMなどでも。 6/20火: 用事を早目に終えて豊洲へ。ゆりかもめと東京メトロとの乗り換え以外では久しぶりに来たわけで時間もあるのでショッピングセンターを歩いてみるが昔と違って街角に生活感が漂うようになっていた。ただ駅の上りホームは通勤帰りの雰囲気なのが異質。 シリーズ物6回目。S-TRAIN。 旅行記2 … “2023/6/19-6/25:週記” の続きを読む
首都圏有料着席サービス列車乗車記、7回目。イブニングライナー。 (7)京成本線「イブニングライナー」京成上野→京成船橋 7回目は京成本線のイブニングライナー。 平日のアウトバウンドは7本、土休日も同じ。18:00発から20:00発まで40分おき、その後は1時間おきの正時発のダイヤ。201号から奇数番の号数が振られて、207号(20:00発)まで京成成田行、その後の3本(21:00発、22:00発、 … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(7) イブニングライナー” の続きを読む
首都圏有料着席サービス列車乗車記、6回目。S-TRAIN。 (6)東京メトロ有楽町線~西武有楽町線~西武池袋線「S-TRAIN」豊洲→保谷 6回目は東京メトロと私鉄をまたがって運行する有料着席サービス列車の一つ、S-TRAIN(エストレイン)。 平日のアウトバウンドは5本で18:00発から1時間おき、101号から奇数番の号数が振られて、すべて豊洲発小手指行。インバウンドは2本で所沢始発豊洲行。土休 … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(6) S-TRAIN” の続きを読む
2023/6/12月: 少し緩んできたので休みを動かす。とはいえ何だか家で寝ていただけ。 ちょっと普段の界隈を記録してみたくなり。 6/13火: だが全然反応が返ってなくて朝からキレ気味。 川崎スパーキングスプリントは船橋のキモンルビー。 6/14水: 在宅。やっぱり寝てばかり。 川崎の関東オークスはJRAのパライバトルマリン。園田の兵庫ダービーは牝馬のスマイルミーシャが勝つ。 6/15木: 昼は … “2023/6/12-6/18:週記” の続きを読む
首都圏有料着席サービス列車乗車記、5回目。大井町線Qシート。 (5)東急大井町線・田園都市線「Qシート」大井町→溝の口 5回目は東急大井町線から田園都市線へ抜ける有料座席指定サービス「Qシート」。 今回の乗りつぶしシリーズの中で唯一の一部車両だけの座席指定サービス。具体的には7両編成急行の3号車1両のみ。平日アウトバウンドのみで9本。17:00発から1時間当たり1本か2本のダイヤ。サービス名とは別 … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(5) 大井町線Qシート” の続きを読む