2025(令和7)年7月12日(土)、2度目の佐賀競馬に行った記録。 ・2025/7/12:佐賀競馬 第7回佐賀競馬初日 メイン=ラベンダー特別 前回は2018年11月10日なので約7年ぶり。 2018/11/10:佐賀競馬参戦記(準備・入場編) 【アクセス】: 往復共に久留米発着の「友の会バス」を利用した。往復300円、乗車時に支払って半券を復路で渡す。競馬場へはスタンドとは逆側か … “2025/7/12:佐賀競馬参戦記 2周目” の続きを読む
2025/7/12:佐賀競馬参戦記 2周目

日常、乗り鉄、浦和レッズと旅打ちのことを時々。
2025(令和7)年7月12日(土)、2度目の佐賀競馬に行った記録。 ・2025/7/12:佐賀競馬 第7回佐賀競馬初日 メイン=ラベンダー特別 前回は2018年11月10日なので約7年ぶり。 2018/11/10:佐賀競馬参戦記(準備・入場編) 【アクセス】: 往復共に久留米発着の「友の会バス」を利用した。往復300円、乗車時に支払って半券を復路で渡す。競馬場へはスタンドとは逆側か … “2025/7/12:佐賀競馬参戦記 2周目” の続きを読む
未踏の佐世保競輪へ行き佐賀競馬にも寄った3日間。 ○準備編 競輪開催の2025年上期日程が発表になって、未踏の佐世保競輪でガールズ含みの開催で最も早いのは7/9-7/11だった。最終日が金曜日で、かつナイター開催なので当日飛べばちょうどいい頃合いのはずだ。4月初旬のセールで長崎までの往路を押さえ、翌土曜日に佐賀競馬に寄る想定で、日曜日は福岡から戻る復路便も押さえた。 佐賀競馬とのアクセスを踏まえた … “旅行記2025:佐世保・佐賀旅打ち(準備編・初日)” の続きを読む
2025(令和7)年7月11日(金)、佐世保競輪に行った記録。 ・2025/7/11:佐世保競輪F1(ガールズ)最終日 F1(ガールズ)ナイター開催、オッズパーク杯。S級7車5R3日制/A級1・2班7車5R3日制/L級7車2R3日制で全12個レース。弥彦G3デイ、小松島F1デイを併売。 【アクセス】: 往復共に佐世保駅との無料ファンバスを利用した。乗り場は東口のバスターミナル10番。 時刻表上の「 … “2025/7/11:佐世保競輪F1最終日参戦記” の続きを読む
2025(令和7)年7月4日(金)、伊勢崎オートに行った記録。 ・2025/7/4:伊勢崎オート普通開催2日目 伊勢崎市営、第49回群馬テレビ杯。ナイター開催(1R発走時刻16:25) 【アクセス】: 往復共に無料バスを利用した。マイクロバス級。但し往路は伊勢崎駅14:20発、復路は本庄駅行。21:07に発車して約30分で着いた。 【イベント】: ラッキー投票券: 投票券の裏面に当たりが出たら景品 … “2025/7/4:伊勢崎オート普通2日目参戦記” の続きを読む
2025(令和7)年6月24日(火)、川口オートに行った記録。 ・2025/6/24:川口オート普通開催3日目最終日 【アクセス】: 往路はちょっとの差で逃してしまったので路線バス(国際興業バス西川01鳩ヶ谷公団住宅行)10:20発でオートレース場裏で降りる。復路は無料バスで西川口駅まで。こちらも国際興業バスの運行。 【イベント】: 埼玉支部の選手会とコラボしたサッポロビールフェア。 【特観席/指 … “2025/6/24:川口オート普通最終日参戦記” の続きを読む
行きがかりで本年再びの香港と三度目の台湾へ。 ○7日目(2025/6/8日:桃園→) 帰るだけの日。 夜半に目が覚めてスマホを見るとJALからメールが来ていて、予約便が飛行機の整備のため3時間30分遅れるとある。え?振替可能として示されたのはそれ(13:30発)よりは30分だけ早いCX便。それならそのままで朝ゆっくり出て行くか、とまた眠りに落ちる。 というわけでゆっくり起き出して散歩。 日曜日のせ … “旅行記2025:香港2回目・台湾3回目(7日目)” の続きを読む
行きがかりで本年再びの香港と三度目の台湾へ。 ○6日目(2025/6/7土:嘉義→台中→台北→桃園) 台中寄って台北へ移動、桃園泊。 正確には一昨日に見た話を出発の日に書くのだが、泊まったホテルの入り口には物々しい機器がセットされていて、どうも体温測定と消毒に用いるものだと想像がつくのだけれど、いわゆる超芸術トマソンと化していた。自分も経験上、コロナ禍における対策やその機器群を多く見てきているつも … “旅行記2025:香港2回目・台湾3回目(6日目)” の続きを読む
行きがかりで本年再びの香港と三度目の台湾へ。 ○5日目(2025/6/6金:嘉義→阿里山→嘉義) 阿里山森林鐵路(鉄道)に乗る。 昨夜の雨が嘘のように晴れる。そして部屋には直射日光が差し込んで暑い。 嘉義駅へ。阿里山森林鐵路(以下、林鉄)の窓口は駅舎の向かって左手。 ネット経由で予約決済したチケットは昨日のうちに受け取っておいた。600TWD。合わせて阿里山国家森林遊楽区入場料として150TWD徴 … “旅行記2025:香港2回目・台湾3回目(5日目)” の続きを読む
行きがかりで本年再びの香港と三度目の台湾へ。 ○4日目(2025/6/5木:香港→高雄→嘉義) 台湾へ飛び、高雄で乗りつぶしをしてから嘉義へ。 どうやって&何時出発で空港へ行こうかと乗換案内的な検索をすると、鉄道での乗り継ぎは6:20が始発になるようなので、それよりは早いA23で出発。 7:00過ぎには着いていた。すぐ保安検査と出境、キャセイのターミナルへシャトルで移動。 他にすることもないのでバ … “旅行記2025:香港2回目・台湾3回目(4日目)” の続きを読む
行きがかりで本年再びの香港と三度目の台湾へ。 ○3日目(2025/6/4水:香港) 夜ハッピーバレーに行く。 地図を眺めていたら近くに飲茶屋があるようなので行ってみる。ホテルから見て手前の功夫点心は満席に近かったので、もう少し歩いて得閒飲茶/Let’s Yum Chaにする。 叉焼包とエビ餃子に普洱茶という至極捻りのないオーダー。 店はきれいで入りやすい。メニューオーダー形式なのも助か … “旅行記2025:香港2回目・台湾3回目(3日目)” の続きを読む