旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(4日目)

青春18きっぷでの京都・大阪・和歌山・福井乗りつぶし旅行記。 ○4日目(2022/8/29日:福井→嵯峨→) 最終日、嵯峨野トロッコ列車に乗ってから帰る。18きっぷ5回目。 福井6:06(北陸本線)→7:07敦賀 特急サンダーバード利用なら8:03発で事足りる。普通列車の始発は一本前で5:21発だが米原経由の接続になり京都到着は8:58着で少し早すぎるため、復路も湖西線経由を選択。 敦賀7:17( … “旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(4日目)” の続きを読む

旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(3日目)

青春18きっぷでの京都・大阪・和歌山・福井乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2022/8/27土:大阪→向日→福井) 2日目で行く予定だった向日町競輪に寄ってから福井へ。 と言っても梅田から直接向日町へ行くと時間を持て余すので、東西線~片町線[学研都市線]から京都回りで行くことにする。青春18きっぷ4回目を使う。 前夜買っておいたパンで朝食。 北新地8:04(東西線・片町線/快速)→9:15木津 少し … “旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(3日目)” の続きを読む

旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(2日目)

青春18きっぷでの京都・大阪・和歌山・福井乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2022/8/26金:京都→大阪→御坊→堺→大阪) 当初は嵯峨野トロッコ線→京都向日町競輪→阪堺電軌の予定だったが、3日目の南海高野線と紀州鉄道を繰り上げて乗り鉄に専念する。よって当初はJRは使わない予定だったが青春18きっぷ3回目を使用する。 山陰本線上でという志向から決めた経緯もいいホテルだったので長居したいところだったが … “旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(2日目)” の続きを読む

旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(準備編・初日)

青春18きっぷでの京都・大阪・和歌山・福井乗りつぶし旅行記。 ○準備編 先回の北海道旅打ちからの帰途で青春18きっぷを購入したので、シーズン中にもう一度出かけることにした。乗りつぶし的には京都、大阪、和歌山に散在する未乗区間が目標になる。そのうちの紀州鉄道に乗った後は二度目になる紀伊半島を回って戻って来るのが第一候補になった。 試しに逆回りでつないで未乗区間が残る福井を目指してみるとさすが新快速ネ … “旅行記2022:京都・大阪・和歌山・福井(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2022:北海道旅打ち(5日目)

北海道旅打ち(門別競馬・札幌競馬・函館競輪)旅行記。 ○5日目(2022/8/8月:函館→福島→) 途中下車して飯坂電車に乗って帰る。 函館6:07(函館本線/はこだてライナー)→6:29新函館北斗 乗り鉄の朝は早い。この区間は青春18きっぷ。なので二階の有人改札を通って新幹線改札から入り直す。 新函館北斗6:39(北海道・東北新幹線/はやぶさ10号東京行)→9:29仙台 セイコーマートはまだ開い … “旅行記2022:北海道旅打ち(5日目)” の続きを読む

旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(4日目)

大阪府・兵庫県内の私鉄と中国地方のJR西日本未乗区間乗りつぶし旅行記。 ○4日目(2021/8/22日:出雲市→境港→総社→岡山→) 4日目最終日は出雲市から出て境線往復、伯備線に井原鉄道で仕上げ。 青春18きっぷ5回目。 出雲市6:35(JR山陰本線)→8:01米子 再び126系で米子まで。静かな宍道湖を左手に見ながら進む。宍道~松江が未乗区間。 水木しげる一色かと思っていたが、木次駅の駅名標に … “旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(4日目)” の続きを読む

旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(3日目)

大阪府・兵庫県内の私鉄と中国地方のJR西日本未乗区間乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2021/8/21土:鳥取→津山→新見→宍道→出雲市) 鳥取から津山、新見経由で難関木次線を通って出雲市まで進む。 朝から兎と話している人がいた(違 青春18きっぷ4回目。 鳥取7:22(JR因美線)→8:10智頭 鳥取駅のエスカレーター利用は右側立ち左側空けの関西風なのだった。昨日来たルートを戻る。郡家まで高校生御 … “旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(3日目)” の続きを読む

旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(2日目)

大阪府・兵庫県内の私鉄と中国地方のJR西日本未乗区間乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2021/8/20金:→京都→鳥取) 夜行バスで着地してから大阪・兵庫の私鉄を乗りつぶし、鳥取へ。 (JRバス関東西日本/グランドリーム7号JR奈良駅東口行)→[5:23]京都駅烏丸口 休憩は2か所だったが1つ目はパスして寝たままで、2か所目の御在所SA(三重県四日市市)ではトイレへ行って飲み物を買った。4:00出発 … “旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(2日目)” の続きを読む

旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(準備編・初日)

大阪府・兵庫県内の私鉄と中国地方のJR西日本未乗区間乗りつぶし旅行記。 ○準備編 先回、JR西日本「関西どこでもきっぷ」のリリースで鳥取エリアを検討したと書いたが、当方の未乗線区(例えば因美線:智頭→東津山)は対象外となっていて別途負担がかかるので結局「青春18きっぷ」利用の方がいいという判断になっていた。先回の旅行(弥彦旅打ちとJR東日本完乗)で2回使ったので残り3回分持っている。 今回の旅程は … “旅行記2021:大阪・兵庫内私鉄と中国地方乗りつぶし(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2021:弥彦旅打ちとJR東日本完乗(3日目)

弥彦競輪旅打ちとJR東日本完乗の乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2021/7/31土:宮古→釜石→平泉→) 三陸鉄道に乗ってから平泉に寄りながら南下、帰る。 朝も早よから宮古から。 宮古6:10(三陸鉄道リアス線)→7:32釜石 前回あみだくじ状に南下した際に未乗区間になっていた三陸鉄道の乗りつぶし。宮古からは自分含めて2名の乗車。2両編成。 駅名標の前に停まらなかったが、吉里吉里。 券売機で切符購 … “旅行記2021:弥彦旅打ちとJR東日本完乗(3日目)” の続きを読む