2025/4/28-2025/5/4:週記





2025/4/28月:
岐阜3日目。

朝食。

ほとんど2食分で無事死亡。

気を取り直して、JRで名古屋まで行き、あおなみ線終点の金城ふ頭駅前の「リニア・鉄道館」へ。ここは初めて。

順路のサインが無く最初戸惑ったが、好きに見て回ればいいと解釈。

名駅まで戻ってきて、「あんかけ太郎 名駅サンロード店」でミラカンのレギュラー(400g)。QRコード注文~セルフレジと徹底していて清々しい。

地下街で買い物してから名鉄で戻る。当然のように昼寝したので、気が付けば日が暮れかかっているので駅下の「駅市場DODA-GIFU」で調達の夕食。写真は無いが昼に買った天むすで〆た。

4/29火祝:昭和の日
岐阜4日目最終日。

今日の朝飯は盛りの量を控えた。

笠松競馬へ。アニメとのコラボイベントがあることは事前に分かっていたが、特観席の列に取り付くも売り切れ必至状態で早々に撤退を決める。

笠松10:37(名古屋鉄道名古屋本線/特急中部国際空港行)→11:04金山11:07(同前/特急)→11:56豊橋

有人窓口でミューチケット豊橋まで一番速いのは?、と尋ねると、乗り継ぎパターンと直通パターンを示唆されて前者を選択。この買い方は知らなかった。

豊橋で特にすることも思いつかなかったので、自動券売機で品川まで買う。ホームに通過待ちで停車中だったのでさっさと乗り込んでからもう一度券面を確かめると後のひかりだった。危ない。

豊橋12:51(東海道新幹線/ひかり648号東京行)→14:05品川

なぜなら40分以上待ってもこちらの方が早着するから。

競馬場で食べるために調達したものに笹かまぼこ。

品川14:10(上野東京ライン/高崎行)→14:46浦和

後ろの方に乗れば良かったかもしれないが立ちっぱなし。

大井の羽田盃はJRA所属のナチュラルライズ。

4/30水:
疲れがすぐ取れない今日この頃。夕方遠い方のスーパー行っただけ。大井の東京プリンセス賞はベルグラシアス。

2025/5/1木:
午前中の用事を済ませてから一度戻って池袋乗り換えの横浜へ。

中華街でお茶探し。結局昔からある「天仁茗茶」で普洱茶を購入。しかしこんなに占いが盛んになっているとは思わなかった。

スタバ行ってから、Sさんと「イタリアンバル AMIGO馬車道店」で飯。

その後「82関内店」でギネス一杯飲む。

5/2金:
天気予報通り午後から雨、しかも時折激しく降る荒天で引きこもり。

5/3土祝:憲法記念日
埼スタへ。往路は浦和駅東口発さいたま東営業所行の路線バスを使ってみる。野田小学校で降りたのは総勢20人ほどか。最後の一区間が渋滞して時刻表からは20分遅れ。

2025明治安田J1リーグ 第14節
15:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-0(前半2-0) 東京ヴェルディ
得点者 6分 松尾佑介、31分 渡邊凌磨
入場者数 52,429人

5万人超えだとSAITAMAの文字が埋もれることが分かる。帰りもバスで帰った。

5/4日祝:みどりの日
引きこもり。終日晴れのような天気予報だったのに、午後にわか雨が降った。

遅ればせながら(かなり)、2015年以前の記事内の写真が消えているようだ。少しづつ直すとするか。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。