2025/4/21-4/27:週記





2025/4/21月:
天気良好。昨夜直帰したので買い出し共々昼前に街の中心へ。何だか留学生がぞろぞろと出てきたけど。後は引きこもり。

4/22火:
毎週火曜日は南関競馬の日シリーズは最後の浦和競馬へ。

重賞のない日で入場者数も落ち着いているので買いたい時に買いたいものが買えるしストレスが無い。ただ隣席が何かの病気の後遺症なのか四六時中音を立て続ける爺で煩かった。思えば周囲の雑音に対する耐性が下がっているのだが、それは病気なら気の毒だけれど公共の空間で雑音を出し続ける無神経さはこちらの問題では無いという意識と嫌なら来ないで家で打てという時代になってしまったのでそれ以上掘り下げないけれど。

船橋、川崎、大井、浦和の四場特観席巡りの記録はこちら。

2025/4/22:南関四場 特別観覧席比較再び

4/23水:
朝から雨。昨年の11月に香港で買った普洱茶を飲み切った。Kさんと電話で会話。

浦和のしらさぎ賞は大井のフェブランシェ。

4/24木:
Kさんから連絡の続き。

4/25金:
埼スタへ。浦和駅~浦和美園駅のバスを使ってみる。座れたから良かったけれど通勤通学帰りでもあり余裕が無い時は難しいか。

帰りもバスで。こちらは座れなかった。しかし列先頭は何時に出てきているのか…

2025明治安田J1リーグ 第12節
19:33キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0(前半0-0) サンフレッチェ広島
得点者 57分 金子拓郎
入場者数 28,555人

4/26土:
旅打ちで岐阜へ。移動と食事程度しかトピックが無さそうなので旅行記として独立させずこちらに記録を残す。

ゴールデンウィーク初日なので東京駅や名古屋駅を避けて行くことにっする。幸いナイター開催なので多少時間がかかっても着ければいいという事情でもある。

浦和7:43(上野東京ライン)→9:54熱海

乗り継ぐのもどうかと思い、熱海行が来るまで待つ。

熱海駅のJR東海有人窓口で購入する際に乗車券は通しにするのでICの「入場は消える」と言われたのは意外だった。

熱海10:10(東海道新幹線/こだま713号名古屋行)→11:35豊橋

ちょっと早目の昼食。

豊橋11:45(名古屋鉄道名古屋本線/特急)→13:07名鉄岐阜

久しぶりに名鉄本線乗り通してみる。

参戦記はこちら。

この日は岐阜駅周辺の宿が取れず、一宮へ。一宮シティホテルbyラックホテルズ、2/24予約(公式サイト直)、朝食付で8,690円。

4/27日:
岐阜2日目。

朝食はビュッフェ形式。

この後、ポークカレーでお代わりした。

ホテルから徒歩圏の「サテライト一宮/サンアール一宮」へ。常連客向けの施設なのであれこれ聞きながら何とか席に納まる。

昼飯時になったのでどうしようかと思案すると受付でお弁当を売っている。電子レンジが無造作に置かれているのはそういうことだった。

地方競馬も始まったので今日はこのままずっとここにいてもいいかな、と思うくらい居心地は良かったがやはり本場へ。

参戦記はこちら。

天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前、ダブルルーム。4/13予約(公式サイト直)12,870 円。朝食付き。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。