2023/8/14-8/20:週記

2023/8/14月: いつもとは違う行き方で座る。相変わらず「お盆」休みというものがよく分からない。 8/15火: 台風7号は和歌山県潮岬付近に上陸して北上するルートを辿り、関東はほぼ影響なし。そして今日も座って行く。 8/16水: 在宅。悶々。うなぎの蒲焼。 大井の黒潮盃は浦和のヒーローコール。マンダリンヒーローは2着。 8/17木: 悶々。なすと豚肉の味噌炒め。 8/18金: 悶々のち曇り。 … “2023/8/14-8/20:週記” の続きを読む

2023/8/7-8/13:週記

2023/8/7月: 熱は治まったが倦怠感は全身に残っているし5日間静養が目安のようなので家にいる。 8/8火: 行ったら驚かれる。本調子とは程遠い。それから味覚が(全くではないが)喪失していてなんだかな。 8/9水: 某所へ。久しぶりにスーツ着る。帰りにMos寄ってお昼。 競輪の2023年度下期(10月~3月)開催日程発表。しかし、この方面はしばらく難しくなったな。 8/10木: だいぶ回復して … “2023/8/7-8/13:週記” の続きを読む

2023/7/31-2023/8/6:週記

2023/7/31月: あっという間に7月が終わってしまった。引っ越しなど。 2023/8/1火: 月が変わって雰囲気も変わった。昼間に雷雨あり。 そしてシリーズ最終回。 旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(11) アーバンパークライナー 意外と日数が掛かってしまったが何とか最終回に漕ぎ着けた。浅草で時間待ちになり、「富士そば」で大もりそば。 時間つぶしをできるところとウロウロし … “2023/7/31-2023/8/6:週記” の続きを読む

旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(11) アーバンパークライナー

首都圏有料着席サービス列車乗車記、11回目最終回。アーバンパークライナー。 (11)東武伊勢崎線→野田線「アーバンパークライナー」浅草→大宮 11回目最終回は東武伊勢崎線から野田線へ展開するアーバンパークライナー。 これまで都内ターミナルから郊外へ向かう夕刻の列車をアウトバウンド、朝の逆方向はインバウンドを表現してきたが、このアーバンパークライナーについてはその書き方をしていいかどうか戸惑う運行形 … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(11) アーバンパークライナー” の続きを読む

2023/7/24-7/30:週記

2023/7/24月:さいたま市の最高/最低気温=36.3/23.2 松屋が期間限定でごろごろ煮込みチキンカレー(680円)発売中、ということで買って帰ろうと思ったら、ボタン押し間違えて店内に。 それ自体はいいし期待通りに美味かったのだが、外食して帰宅だとちょっと生活リズムが狂った感じが起きて、すぐ寝落ちる(意味不明)。 7/25火:37.7/23.4 何だか行く気力が出ず、目覚ましも遅めにかけた … “2023/7/24-7/30:週記” の続きを読む

2023/7/17-7/23:週記

2023/7/17月祝:海の日 暑いので引きこもり。 7/18火: 少々強引だが、シリーズ10回目。 旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(10) 特急はちおうじ ちょっと地図を眺めていて焼鳥が食べたくなったので「立ち飲み日高」へ。 ホッピーの中がウォッカであると明示してある潔さ。 7/19水: 急いで帰って準備。 7/20木: 乗りつぶし旅行初日。散々。 旅行記2023:会津経由 … “2023/7/17-7/23:週記” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(3日目)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2023/7/22土:魚津→黒部→) 未乗区間の乗りつぶしの後は大糸線を通る帰路。 今朝は特に問題が無かった。 新魚津7:05(富山地方鉄道本線)→7:46宇奈月温泉 早く着き過ぎたがいられるところも無いのでホームでひたすら待つ。新黒部から未乗区間。940円(ecomyca運賃)。 当日券売場は数人の列ができていたがこちらは … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(3日目)” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(2日目)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2023/7/21金:会津若松→新津→上越妙高→魚津) 会津から魚津へ。 冷房を点けたまま寝落ちしたのが思い当たる節だが、未明から腹痛を起こして何度かうとうとしつつ、出発時刻になっても体調整わず只見線断念。 プランは、 会津若松6:08(只見線)→10:41小出 小出11:10(上越線)→11:31六日町 六日町11:58( … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(2日目)” の続きを読む

旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(準備編・初日)

久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。 ○準備編 夏の青春18きっぷ利用期間(7/20-9/10)が近づいてきたので春頃に作ったプランの検証を始めた。一つは水郡線から只見線に乗って戻ってくる1泊2日ルートで、3月に予定していたが只見線の不通でキャンセルした経緯がある。もう一つは本州内に残した富山地鉄と黒部峡谷鉄道の乗りつぶしプランの復路の部分で糸魚川泊から大糸線内3本の普通 … “旅行記2023:会津経由で黒部峡谷鉄道(準備編・初日)” の続きを読む

旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(10) 特急はちおうじ

首都圏有料着席サービス列車乗車記、10回目。特急はちおうじ。 (10)JR中央本線「特急はちおうじ」東京→立川 平日のアウトバウンドは3本、東京発18:00(1号)、20:15(3号)、21:15(5号)、すべて八王子行。土休日運休。停車駅は新宿、立川。ちなみにインバウンドは2本。立川から青梅線へ入り拝島、河辺と停車して青梅へ至る「特急おうめ」がアウトバウンド2本、インバウンド1本で運転されている … “旅行記2023:首都圏有料着席サービス列車乗りつぶし(10) 特急はちおうじ” の続きを読む