2022/8/4:門別競馬参戦記(準備・入場編)

2022年8月4日(木)門別競馬場へ旅打ちに行った記録。 ○準備編 国内で未踏の競馬場も残すところ門別と名古屋(弥富)だけになった。ばんえい帯広訪問時に記したように門別とJRA札幌は1セットで括っていた通り、開催日程が発表されてからすぐの4月上旬には8/4木曜門別→8/6土曜札幌で旅行の手配をした。 アクセスは従前あった(公式サイトにはまだ記述があるが)札幌との無料送迎バスは運行停止のままなので、 … “2022/8/4:門別競馬参戦記(準備・入場編)” の続きを読む

旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(3日目)

2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(青森競輪・水沢競馬)旅行記。 ○3日目(2022/6/20月:八戸→水沢→) のんびりと南下して水沢競馬に寄ってから帰る。 東横インなので朝食は付くが時間の余裕もないのでパス。買い置きのおにぎりとバウムクーヘンは食べた。 八戸7:13(青い森鉄道)→目時(IGRいわて銀河鉄道)→9:00盛岡 三沢発だが八戸で乗客は入れ替わる形。岩手県に入って2駅目金田一温泉駅から … “旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(3日目)” の続きを読む

旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(2日目)

2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(青森競輪・水沢競馬)旅行記。 ○2日目(2022/6/19土:五所川原→八戸) まずは乗り鉄、津軽鉄道。それから青森競輪へ。 2本目(7:08発)でも戻ってきてからの次の予定に間に合うのだが、津軽中里での待ち時間が長いので始発で出て往復する。 この時間帯は無人なので改札をすり抜けてホームへ向かう。 各地で見てきた駅舎別跨線橋など共用スタイル。 津軽五所川原6:35 … “旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(2日目)” の続きを読む

旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(準備編・初日)

2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(青森競輪・水沢競馬)旅行記。 ○準備編 昨2021年7月以来の東北地方に残る未踏路線の乗りつぶし。岩手・秋田・青森の北東北としては2020年8月以来の2度目になるのでタイトルにもそのように記した。秋田内陸縦貫鉄道、弘南鉄道弘南線、津軽鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道の順で無理なく繋ぎ、青森競輪を入れて帰りには水沢競馬にも寄って戻ってくる2泊3日のプランである … “旅行記2022:2度目の北東北乗りつぶしと旅打ち(準備編・初日)” の続きを読む

2022/6/8:小田原競輪モーニング最終日参戦記

・2022/6/8:小田原競輪モーニング/F2(ガールズ)最終日 モーニング7・Kドリームス杯。A級3班戦5R/ガールズケイリン2Rで全7個レース。 毎度毎度来た記憶はあるけれど前回はいつだったかは分からないパターン。この日はどちらもガールズありの川崎とのハシゴが可能なのと宿泊キャンペーンが要因となって選択した。 初のモーニング開催参戦である。この日の番組は次の通り。 8:30 1R A級チ一般 … “2022/6/8:小田原競輪モーニング最終日参戦記” の続きを読む

2022/5/4:立川競輪F22日目参戦記

・2022/5/4:立川競輪F2(ガールズ)2日目 F2開催、デイリースポーツ杯。A級3班戦5R/A級1・2班7車5R3日制/ガールズケイリン2Rで全12個レース、のところチャレンジ特一般が1個レースになって全11個。忘れないように書いておくといわき平の日本選手権競輪(ダービー)2日目でもある。 この日は高木真備選手の引退イベントがあるので開催2日目でもやってきた。立川は昨2021年12月30日F … “2022/5/4:立川競輪F22日目参戦記” の続きを読む

旅行記2022:伊東・富山(4日目)

伊東と富山旅打ち&乗りつぶし旅行記。 ○4日目(2022/5/2土:富山→) 富山競輪へ行って帰る。 3日目のところでは書かなかったがビュッフェ形式の朝食は問題ないクオリティ。2日連続でカレーを食べた。 新富町→西町/上本町→富山駅→競輪場前 時間があるので昨日乗れなかった富山駅~電鉄富山駅・エスタ前をまず乗って、それから時間に余裕があると思ってまた総曲輪を少し歩いてから上本町から乗ったら競輪遅刻 … “旅行記2022:伊東・富山(4日目)” の続きを読む

2022/5/2:富山競輪F2最終日参戦記

・2022/5/2:富山競輪F2(ガールズ)最終日 F2開催、チャリロト杯。A級3班戦5R/A級1・2班7車5R3日制/ガールズケイリン2Rで全12個レース。 伊東からの連戦で初めての訪問。そしてまた33バンクである。選定基準は引き続きガールズケイリンを含む開催の最終日だがちなみにこの条件に合う次の開催は7/18祝になる。 往復とも富山地鉄の市内電車を使う。停留所名は「競輪場前」。豊橋競輪場にも同 … “2022/5/2:富山競輪F2最終日参戦記” の続きを読む

旅行記2022:伊東・富山(3日目)

伊東と富山旅打ち&乗りつぶし旅行記。 ○3日目(2022/5/1土:富山) 路面電車と城端線と氷見線、乗り鉄の一日。 富山地鉄による軌道線・路面電車は「市内電車」と表記されることが多い。今回はこれに従っているが、1984年3月5日の日記によれば「事故で列車が遅れ富山港線が駄目になる。そのかわり市内線に乗って満足」とあり完乗とも記されている。ところがネットでは同年4月1日に東部線[西町~中教院前]、 … “旅行記2022:伊東・富山(3日目)” の続きを読む

旅行記2022:伊東・富山(2日目)

伊東と富山旅打ち&乗りつぶし旅行記。 ○2日目(2022/4/30土:富士→富山) 富士から富山へ。字面は似ている。この日は乗り鉄に専念。 富士6:51(JR身延線)→9:21甲府 始発は5:19発で甲府行としては2本目。熱海からの接続は6:19着とちょっと待つので夜のうちに富士まで移動した次第。三島か沼津なら6:47着と好接続だが無理せず始発駅からスタートする行程にした。 2度目の身延線。富士宮 … “旅行記2022:伊東・富山(2日目)” の続きを読む