2013/12/24-12/29:日記数日分

2013/12/24火: 何度か目が覚めたが寝続ける。 市内某所、21時まで。 12/25水: 同じように昼前まで寝る。結局寝て治すしかないのだ。 出掛けにMさんから久しぶりに電話。秋以降飲み会のコーディネートを約していたがままならず、の件は済まないねえ。 市内某所、21時まで。少し忙しくなってきたかな。 女子インカレスタート。会期中はアクセスが増えるので気が抜けない。高校選手権の時とかどうなるん … “2013/12/24-12/29:日記数日分” の続きを読む

2013/12/13-12/23:日記数日分

12日の三郷飲み以降何も書いていなかったから書いておくか。 2013/12/13金: そんなに飲んだつもりはなかったのだが、わりときていた。 この企画、すごいね。 WestJet Christmas Miracle: real-time giving 14土: 朝から文京区でのバスケットボール大会のお手伝い。自分がやっていた頃より皆さん上手になって何だか感慨深い。 S小の打ち上げに参加。23:00 … “2013/12/13-12/23:日記数日分” の続きを読む

2013/12/22:会長杯決勝:武蔵丘短大戦(駒場)

1回戦:東京国際大戦を7-1と快勝して臨む決勝戦。組み合わせは過去の戦績(後述)の通り、いつもの武蔵丘短大。9:30キックオフは昨対で早くなったが天気にも恵まれて観客は少し増えたかな。 レッズのスタメンは次のとおり。 10中村 9塩越 13吉越 11遠藤 20木崎 6今井    16奥本 12新井 5大戸 2石井  30松本 試合は開始早々すぐに動く。右サイドを抜けた遠藤優が持 … “2013/12/22:会長杯決勝:武蔵丘短大戦(駒場)” の続きを読む

2013/12/15:会長杯1回戦:東京国際大戦(東京国際大坂戸)

正式名称、第6回埼玉県サッカー協会会長杯 (兼) 第35回埼玉県女子サッカー選手権大会。今年2013年は、夏の県大会(皇后杯埼玉県代表決定戦)と県リーグ1部の優勝が共に東京国際大であったので、関東女子リーグ所属の3チーム(浦和レッズレディースユース、武蔵丘短大、尚美学園大)との全4チームでのトーナメント。 県協会公式サイトからのアナウンスは当日までなかったものの、各チームのサイトなどで何となくわか … “2013/12/15:会長杯1回戦:東京国際大戦(東京国際大坂戸)” の続きを読む

2013/12/2-12/12:日記数日分

2013/12/2月: これまでカテゴリーのバナーが多かったわけだが、意外とスポーツ用品はダメで、UV対策・乾燥肌もスルー。 やはりいわゆる個別の商品リンクも試してみることに。 でも、一巡感があるようなので、貼り替えは定期的に行わないといけないかもしれない。 ずいぶんとひどい読み物を目にしてしまって、「昇格できなかったという意味では失敗と表現していいとは思うけど、文を連ねているだけで何を指している … “2013/12/2-12/12:日記数日分” の続きを読む

2013/12/11:皇后杯3回戦 INAC神戸-愛媛FC(西が丘)

国際女子サッカー選手権2013の日程(決勝=12月8日)との調整で、唯一水曜日に組まれた3回戦最後の試合。どちらも西のチームなのだが、担当も含めて東京・西が丘にならざるを得なかったか。とはいえ、愛媛FCは2回戦で日体大と対戦しての勝ち上がり。 13時開場、14時キックオフ。 メインスタンドから。中央の1ブロックを仕切って「関係者席」としていたが、誰も座らず。緩衝帯?(まさか) メンバーは次のとおり … “2013/12/11:皇后杯3回戦 INAC神戸-愛媛FC(西が丘)” の続きを読む

2013/12/8:旅行記 藤枝日帰り(皇后杯)

浦和レッズレディース、皇后杯3回戦(FC吉備国際大学Charme戦)観戦日帰り、各駅停車の旅。 試合の観戦記はこちら。 2013/12/8:皇后杯3回戦 吉備国大戦(藤枝) 昨2012年の藤枝旅行記はこちら。 2012/12/9:旅行記 藤枝 ○準備編 昨年同様、レッズレディースの皇后杯初戦は藤枝となった。ところが、試合日の12月8日は日曜日。前日の7日はJリーグ最終戦・セレッソ大阪戦があり、その … “2013/12/8:旅行記 藤枝日帰り(皇后杯)” の続きを読む

2013/12/8:皇后杯3回戦 吉備国大戦(藤枝)

リーグは6位で終えたレッズレディース。4週間の準備期間を経て、皇后杯(第35回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会)に臨む。 一応、煽りも貼っておきましょうか。風が強いです。 このリーグ終了と皇后杯の間、伝えられる情報(当然、良くない種類の情報)と自分自身で見たトレーニングマッチの内容(11/24:新潟L戦、0-0、0-0、2-1)から胸騒ぎがして昨年と同じ会場の藤枝に足を運ぶ。 レッズのスタメンは … “2013/12/8:皇后杯3回戦 吉備国大戦(藤枝)” の続きを読む

2013/12/8:皇后杯3回戦 早稲田大-日テレ・ベレーザ(藤枝)

第35回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会3回戦、レッズレディースのゲームの前の時間帯で行われた試合。 早稲田大: GK 1 三田 一紗代 DF 2 石田 みなみ 3 千葉 望愛 4 千葉 梢恵 (C) 13 大島 茉莉花 MF 6 渡井 汐莉 7 高木 ひかり 10 大宮 玲央奈 20 正野 可菜子 FW 5 権野 貴子 8 福沢 真菜美 発表ではFW表示はいなかったが、目視での確認では4-1- … “2013/12/8:皇后杯3回戦 早稲田大-日テレ・ベレーザ(藤枝)” の続きを読む

2013/12/7:Jリーグ C大阪戦(ホーム)

2013年シーズン、リーグ最終節。最終節は3年連続。一月くらい前に完売になった。状況的には前節アウェイ鳥栖戦を落として優勝の可能性は無くなって5位。勝てばACL圏内へ再突入。 帰りが大変そうなので家から自転車で。三室を突っ切っていく。この道はわりと好き。 柵の向こうはA自由というSAなのだが、春の磐田戦で座った席と近く、それはそれで悪くない。 スタメンは次のとおり。「いつもの」という感じだ。 30 … “2013/12/7:Jリーグ C大阪戦(ホーム)” の続きを読む