旅行記2021:九州和歌山等乗りつぶし(5日目)





九州和歌山乗りつぶし旅行記。

5日目最終日は和歌山から金沢経由で帰る。

○5日目(2021/2/23火祝:和歌山→大阪→京都→金沢→)

東西自由通路を通って反対側の東口へ出てみたが結局JRの改札は通らなければならないので有人改札で声掛けして通る。

またキミか!出たなチャギントン。その窓にかかるカラーシートが好きじゃないのよ(@長良川鉄道)。いちご電車とかうめぼし電車が良かったなあ。

和歌山6:08(和歌山電鐵貴志川線)→6:38貴志

前夜購入した1日乗車券(800円)に日付を自分で書き入れた。長野電鉄に似た風情の山へ向かう淡々とした路線。

猫の駅長の勤務時間には早く、売店もまだ開いていない(そりゃそうだ)。

貴志6:49(和歌山電鐵貴志川線)→7:21和歌山

乗ってきた車両で折り返す。和歌山駅改札で精算済証をもらったので中央口のJR自動改札から出てしばらく駅前をボーっと眺めていた。次に来るのは競輪の旅打ちか。散々前を通ったので場所も把握できたし。

和歌山7:45(JR紀勢本線)→7:51和歌山市

昨夜も通ったが発着する7番・8番ホームには階段の前に中間改札(自動改札機のみ)がある。投入されたばかりの車両っぽかった。227系か。190円。

構内のカフェはまだ開いておらず駅向かい側のコンビニでホットコーヒーを買って飲んだ。図書館の前に列ができてやや盛り上がっていたが何だったのだろう。

和歌山市8:10(南海電気鉄道南海本線/特急サザン1号)→8:14和歌山港

この区間も未乗。160円。本数が極端に少ないので旅程作りの中心になったが、Peachの振り替えで4日目日中の乗車(17:30発)が難しくなり、この日になった。おかげで太宰府天満宮に行かれたけれど阪堺電軌を諦めることになった。水間鉄道も残したのでまたいずれ。

和歌山港8:23(南海電気鉄道南海本線/特急サザン12号なんば行)→8:58泉佐野(同前/空港急行なんば行)9:04→9:23羽衣

折り返し大阪を目指す。岸和田で乗り継いだら空港急行はたぶん座れなかっただろう。

支線の高師浜(たかしのはま)線へ。また次の乗り換えの下見に余念がない。

羽衣9:35(南海電気鉄道高師浜線)→9:38高師浜

関西等在住の乗り鉄の方々も乗りつぶしの際には西新井や練馬、西所沢、金沢八景で支線の成り立ちや乗り換え位置などを確認したりするのだろうか、という高師浜線には全く関係がない感想。なので路線を雑に説明するとスーッと高架へ上がり一駅停まってから軽くカーブしたら終点だった。和歌山港から高師浜まで810円。

高師浜9:42(南海電気鉄道高師浜線)→9:46羽衣

すぐの折り返しで忙しい。160円。

再びの羽衣駅。高師浜線ホームは難波方面ホーム和歌山方向に切り込まれていて少し歩くし、現在絶賛高架化工事中で事前の情報がなかったのだが、貼り紙に頼り連絡デッキを伝って何とかJR東羽衣駅へ。



東羽衣9:50(JR阪和線羽衣支線)→9:53鳳

JR西日本関西地区最後の未乗区間。

鳳駅での1分乗り換えもまた急ぎ足でギリギリだった。

鳳9:54(JR阪和線/紀州路快速)→天王寺(JR大阪環状線)→10:28大阪

さすがに座れず立ちっぱなしだが環状線直通で楽。時間もあるし通しで乗るよりも分けた方が運賃が安くなるので大阪駅で一度改札の外へ。東羽衣→大阪で470円。

チケットショップに寄ってから、新梅田食道街の「潮屋」できつねうどん(340円)。

大阪11:00(JR東海道本線/新快速長浜行)→11:29京都

サンダーバードは大阪発だがここは新快速で移動して京都から乗車する作戦。ICカードで570円だがチケットショップでバラ売り系を510円で買った。

時間に余裕があるので伊勢丹食品売場へ降りていき刻みすぐきを買った。

0番線から乗るのは初めてかもしれない。後から知ったが日本一長いホームなんだそうだ(やや棒読み)。

京都12:10(JR湖西線・北陸本線/特急サンダーバード19号)→14:23金沢

首都圏在住者にとって古くは白鳥、日本海、そしてこのサンダーバードと関西圏と北陸・東北を結ぶ特急群にはなかなか乗らない・乗れないので初めてではないが単純に楽しい。福井駅周辺では除雪された雪がまだ残っているのが見えたが金沢は全く無し。おとなびWEB早特で4,900円。指定席の通常料金は7,020円。

バッファ含みで接続時間を長目に取っておいたが定時運行で金沢まで来られたので北陸鉄道を往復する。地下へ下りて左手に進むと北鉄金沢駅がある。

金沢14:30(北陸鉄道浅野川線)→14:47内灘15:00(同前)→15:17金沢

1日フリーエコきっぷ400円で往復。未乗だとずっと思いこんでいたが先般の信越乗りつぶしの際に調べものをしていて1984/3/3に乗っていたことが判明していた。ただ乗車距離のカウントは0にしてあったので今回加算する。

駅舎は建て直しされたようなので尚更記憶に無いものだったので来て良かった。観光案内所で地図を頂く。

なお乗った車両はまたキミか!でお馴染みの旧井の頭線車両であった。車内の掲示ポスターによると北鉄金沢駅に停まっていた元東京メトロ日比谷線の03系に代わっていくらしい。

金沢駅へ戻り何ヶ所か回っておみやげ類を買い込む。

金沢15:55(北陸新幹線/かがやき510号東京行)→18:02大宮

2019年10月の旅打ちの帰りに乗れなかった北陸新幹線未乗区間、上越妙高までがJR西日本、上越妙高から長野までがJR東日本。その上越妙高と飯山周辺は思いっきり雪景色だったが前後は晴れ渡る好天だった。お先にトクだ値スペシャル(トク50)で6,810円。

おしまい。

今回の成果

JR九州 2021/2/19-2/22

  • 後藤寺線 田川後藤寺→新飯塚 13.3km
  • 九州新幹線 熊本→鹿児島中央 170.5km
  • 日南線 田吉→志布志 86.9km
  • 吉都線 都城→吉松 61.6km
  • 肥薩線 吉松→隼人 37.4km
  • 指宿枕崎線 鹿児島中央→枕崎 87.8km
  • 佐世保線 有田→早岐 11.7km
  • 筑肥線(西部) 伊万里→山本 25.7km

小計494.9km

JR西日本 2021/2/22-2/23

  • 阪和線(羽衣支線) 鳳←東羽衣 1.7km
  • 紀勢本線 和歌山市→和歌山 3.3km
  • 北陸新幹線 金沢→上越妙高 168.6km

小計173.6km

JR東日本 2021/2/23

  • 北陸新幹線 上越妙高→長野 59.5km

その他私鉄 2021/2/19-2/23

  • 平成筑豊鉄道
    • 田川線 行橋→田川伊田 26.3km
    • 伊田線 田川伊田→直方 16.1km
    • 糸田線 金田→田川後藤寺 6.8km
  • 筑豊電気鉄道
    • 黒崎駅前←筑豊直方 16.0km
  • 南海電気鉄道
    • 多奈川線 みさき公園→多奈川 2.6km
    • 南海本線 鳥取ノ荘→和歌山市 19.6km
    • 加太線 紀ノ川→加太 9.6km
    • 和歌山港線 和歌山市→和歌山港 2.8km
    • 高師浜線 羽衣→高師浜 1.5km
  • 和歌山電鐵
    • 貴志川線 和歌山→貴志 14.3km
  • 北陸鉄道
    • 浅野川線 北鉄金沢→内灘 6.8km

計122.4km

JRは実質10線区(北陸新幹線を1線区でカウント)計728.0kmの乗りつぶし。JR6社合計の乗車率は94.308%へ上昇して残り未乗キロは1,114.4km、実質17線区。未乗キロには日高本線の鵡川~様似を含んでいるので4/1には自動的に1,000kmを切る予定。

その他私鉄は乗車率79.461%、同1,608.3kmとなった。


新時々日記
http://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

全部浦和が悪い。全競馬場・競輪場踏破目指して時々旅打ち。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。基本は乗り鉄。関本玲花おじさん見習◇。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。