2025/4/26-4/27:岐阜競輪G1オールガールズクラシック2日目最終日参戦記





2025(令和7)年4月26日(土)と4/27(日)、岐阜競輪場で行われた第3回オールガールズクラシックに行った記録。2日目と3日目最終日の2日連続だが記事は一本化する。

・2025/4/26~4/27:岐阜競輪G1オールガールズクラシック2日目~3日目(最終日)

G1ナイター開催。ガールズケイリン7車2R3日制【A】/同【B】/同【C】/オールガールズクラシック6Rトーナメントで全12個レース。静岡F1デイを併売。

選考基準は次の通り。
◆選考期間:2024年2月~2025年1月(12ヶ月)
◆選抜方法(概要)
・開催時L級在籍
(1) ガールズグランプリ2024で1~3位となった者
(2) パリオリンピック自転車競技トラック種目代表選手
(3) 選考期間において4か月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者(選考期間の平均競走得点が上位20位以内の者)
(4) 選考期間における選考用賞金獲得額上位者(同額の場合は選考期間における平均競走得点上位者)

初日に準決勝全員進出の「ティアラカップ」があり、ガールズグランプリ2024で1位~3位と選考期間における選考用賞金獲得額上位者で構成。第1回(但し格付けはF2)は松戸で2023/10/2~4、決勝は佐藤水菜→吉川美穂→久米詩。第2回は久留米で2024/4/26~4/28、同、児玉碧衣→吉川美穂→尾崎睦。

岐阜競輪場は初めてではないが2014年12月以来なので10年以上ご無沙汰(不義理)していた競輪場ではある。オールガールズクラシック開催のニュースを聞いてから、這ってでも(大げさ)来るつもりでいた。

その前回はこちら。

2014/12/12:岐阜競輪参戦記

【アクセス】:
往復共に無料送迎バスがJR岐阜駅との間で運行された。復路は名鉄岐阜駅付近にも停車するので降車可能。15分おき、複数台の運行はG1対応だと思われる。

【イベント】:
前夜祭、お笑い、選手OGトークショー、リンカイ、声優、FC岐阜、選手会イベント、、、などがあった。(棒読み)

【特観席/指定席】:
500円。手前の窓口でまず払ってその先に進んで座席を指定するスタイル。座席を模したポケットに座席番号が入った紙片が入っていてそれを受け取る。位置は3階にあたり、2階の受付で最初に紙片にスタンプが押される。

一昔前の2人掛けサイズでテーブルに画面が埋め込まれている。

どういう設計意図なのか階段優先なのでむちゃくちゃ座りづらい。

一般フロアにもある自動給茶機程度。カップ式のドリンク自販機が50円設定なのは、500円ならタダにはできないが誠意の価格というところか。(再度棒読み)

【新聞】:
2日ともひかりを買った。500円。

【予想士】:
場内に何人かおられた。

【飲食】:
イベントとして捉えるべきかもしれないがキッチンカーが3台展開していて、富士宮焼きそばを買った(600円)。

常設なのは3階の喫茶コーナーと後述のドリームホール内に「珈琲食房 めるね」。前者でカレーうどんをオーダー。

前回きしめんを食べた売店は実際に見ることで思い出せたが、シャッターが閉まってその前にキッチンカーが並んでいた。

【スタンド・施設】:
メインスタンド2階が一般席。天井が低く感じられるので少々圧迫感あり。最前列で皆さん思い思いに叫んでおられた。

東スタンドは立入禁止状態、西スタンドは電気は点いているのだが開放無し。駐車場に近い南門にドリームホールと称する空間があってこちらもそこそこ利用客がいた。

***

○2日目:天候は晴。ピックアップレースは2個。

19:00 9R ガールズ選抜

枠:
1 竹野百香 三重 22 124 55.75
2 増田夕華 岐阜 25 118 53.19 4
3 當銘直美 愛知 28 114 55.83
4 高橋梨香 埼玉 45 106 54.88 5
5 吉岡詩織 広島 30 116 52.71 6
6 下条未悠 富山 24 118 53.55 6
7 永禮美瑠 愛知 25 118 53.55 7

予想:下条、當銘姉、竹野を中心に。3連単6-123-全、3-16-全、3-7-16、1-6-全、1-3-6、2車単6⇄457、2-6。

結果:3-6 1,770円(6)、3-6-2 10,920円(32)

20:00 11R ガールズ準決

枠:
1 坂口楓華 愛知 27 112 57.10
2 尾崎睦 神奈川 40 108 55.60 ❻
3 熊谷芽緯 岩手 21 124 53.53 1
4 梅川風子 東京 34 112 57.33
5 柳原真緒 福井 27 114 55.80 2
6 山原さくら 山口 32 104 56.25 3
7 小林優香 福岡 31 106 56.22 3

予想:10Rで太田りゆが届かず6着で317,940円を供給したので、先行ダメ、後ろ過ぎてもダメ、差し脚勝負の選手ということで柳原から。3連単5⇄14-全、147BOX、2車単5⇄2367

結果:4-5 1,070円(3)、4-5-2 7,720円(22)

***

○3日目:天候は曇か晴。ピックアップレースは2個。

15:55 2R ガールズ一般B

枠:
1 宮地寧々 岐阜 29 110 49.96 44
2 國村美留莉 山口 25 118 47.30 76
3 刈込奈那 千葉 24 120 45.00 57
4 橋本佳耶 熊本 29 114 48.72 55
5 森内愛香 大阪 25 118 44.51 67
6 田野口佳奈 香川 20 126 43.81 76
7 佐藤友香 青森 43 110 45.55 65

予想:刈込がHBとる競走なら地元の宮地が最後に1個拾って帰るだろうと1から流したが、意外性のある國村からも流しておく。3連単1-42-4257、1-2-3、2-1-全、2車単1-5。

結果:2-1 1,800円(6)、2-1-3 6,870円(23)

20:00 11R ガールズ特選

枠:
1 尾崎睦 神奈 40 108 55.60 ❻③
2 吉川美穂 和歌 32 120 56.07 ❺④
3 久米詩 静岡 25 116 56.84 2④
4 小林優香 福岡 31 106 56.22 3⑤
5 太田りゆ 埼玉 30 112 56.75 1⑥
6 太田美穂 三重 28 112 54.22 3⑥
7 那須萌美 宮崎 34 114 56.07 41

予想:昨日と決まり手の傾向は変わらないので那須から2車単7⇄全。

結果:4-7 13,210円(28)、4-7-3 55,780円(116)

所感・記録:
決勝は佐藤水菜→児玉碧衣→梅川風子で940円の1番人気決着。施設は改修に入ってもおかしくない時期。

旅行記は無しで週記の中に埋め込んだ。

○リンク(時々日記内) 旅打ち>競輪場参戦記
2022/3/6:松阪競輪F2最終日【ガールズトーナメント】


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。