2011/12/3:Jリーグ 柏レイソル戦(埼スタ)

2011/12/03 15:35キックオフ 埼玉スタジアム2002 【入場者数】54,441人【天候】晴 13.6℃ 86% 浦和レッズ1-3柏レイソル 4 SH 25 4 CK 8 22 FK 16 得点 0-1 29′ ジョルジ ワグネル 0-2 38′ 橋本 和 1-2 53′ 柏木 陽介 1-3 76′ 茨田 陽生 GK 18 加藤 順大 D … “2011/12/3:Jリーグ 柏レイソル戦(埼スタ)” の続きを読む

2011/11/19:Jリーグ ベガルタ仙台戦(埼スタ)、ねぎの会

20111119saista.JPG 2011Jリーグ・ディビジョン1 第32節 14:03キックオフ・埼玉スタジアム 浦和レッズ0-0(0-0,0-0)ベガルタ仙台 入場者数:30,891人 GK 18 加藤順大 DF 14 平川忠亮 DF 2 坪井慶介 DF 17 永田充 DF 12 野田紘史 MF 13 鈴木啓太 MF 7 梅崎司 → 86′ 21 原一樹 MF 10 マルシオ … “2011/11/19:Jリーグ ベガルタ仙台戦(埼スタ)、ねぎの会” の続きを読む

2011/10/29:ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ戦(国立)

2011/10/29 13:10キックオフ 国立競技場 【入場者数】46,599人 20111029kokuritsu.JPG 浦和レッズ 0-1 鹿島アントラーズ (0-0,0-0/0-1,0-0) 【得点】105’大迫 勇也 12 SH 19 1 CK 7 18 FK 19 GK 18 加藤 順大 DF 6 山田 暢久 → 107′ DF 2 坪井 慶介 DF 26 濱 … “2011/10/29:ヤマザキナビスコカップ決勝 鹿島アントラーズ戦(国立)” の続きを読む

2011/10/22:Jリーグ 横浜F・マリノス戦(日産)

降格圏の16位を予想していたわけではないが、月の初めに横浜へ行った時にこの試合のチケットを買ってあった。大宮戦の敗戦から一週間、チームは20日にペトロビッチ監督を解任、ユース監督であったの堀孝史を後任に据えた。 京浜東北線でのんびりと南下。新横浜駅で降りて周辺を歩くのはすごく久しぶりのような気がする。新大阪駅周辺もそうだが、スタジアムへの街の様子は、ちょっと人工的というか無機的というか、そんな感じ … “2011/10/22:Jリーグ 横浜F・マリノス戦(日産)” の続きを読む

2011/10/15:Jリーグ 大宮アルディージャ戦(埼スタ)

後期のホームタウン優先販売で購入したチケット。日曜夕方から夜の試合はなかなか予定がわからないので、当時確実に行かれると思ったゲーム2試合。一応、いろんなところに座ってみようと思っているので、初めてのR(4,000円)にしてみたが、通路を挟んでAの隣(苦笑)。浦和駅からのシャトルバスで。 20111015-003s.jpg ま、目の前で鳥かごだからよしとするか。 20111015-004s.jpg … “2011/10/15:Jリーグ 大宮アルディージャ戦(埼スタ)” の続きを読む

2011/9/17:Jリーグ 清水エスパルス戦(エコパ)

常々、レッズサポーターが当然のようにアウェイの試合にも足を運んでいて、そして一部の人は前後の時間を観光旅行(主として地元グルメが多い)に充てているのをブログやツイッターで読んでいた。そういうわけで、この2011年は自分でも機会をみて行こうと思い、レプリカのユニフォームはアウェイ用の白を買ってみる気合の入れ様(笑)だったのが、ようやく今回チャンスが巡ってきた。(ま、2月の栃木SCとのプレシーズンマッ … “2011/9/17:Jリーグ 清水エスパルス戦(エコパ)” の続きを読む