11月:
で、もやもやの朝なのである。ちなみに、サッカーのヨーロッパ選手権が始まっていて、ツイッターのTLにはその話題も出てくるのだが、今回は全く気合が入らないのである。日本代表のW杯最終予選の方は見るけどね。
代表といえば、なでしこも国内合宿が始まって、スウェーデン遠征への準備開始。日曜日のリーグ戦で負傷交代したと報じられた岩渕真奈が参加辞退。スプリンター系が不在だな。
食器の引き合いを頂いていて、ちょっとその課題にに注力、というか調べ物をする。基本ネット経由でも、キーワードへの気づきで結果が大きく変わる。それと電話で問い合わせたメーカーの方々が親切に教えてくださった。
12火:
昨日に引き続いての食器の引き合いを進める。梅雨らしい小雨の天気で肌寒いくらい。
19時キックオフという微妙な時間なので、アウェイのワールドカップ最終予選オーストラリア戦は会社でテレビ観戦。カードをよく出す主審で、双方に退場者が出るなど荒れ模様。結果1-1の引き分け。
生レバー(レバ刺)の飲食店での提供禁止が決定。7/1からなので駆け込み需要が思いっきりあるだろうなあ。個人的には焼いてあるのも好きなので衝動を感じないが。
13水:
夜、バスケットボール協会の会議。他のカテゴリーの話が多かったけれど、それはそれで大変そうだなあ、と。ほぼ会議の続き的に、居酒屋へ。
14木:
昼前にカレーの写真を見ると食べたくなる。ただ、事務所周辺でテイクアウトできるところとなると限られてしまうが、「ミートカレーズDELI」。13時過ぎると選べるトッピングが減る。チョウシ屋でコロッケ1枚。
ネットが重い、と文句を言っていたが、障害情報が出た。
「BitTorrent」と呼ばれる、P2Pファイル共有ソフトのトラッカーサイトの一覧に載っているドメインを運用されたことが原因
とのこと。逆に、よく特定したな、とも思う。確かに通常の状態に戻った。
なでしこジャパンの国内合宿が終了。このあとスウェーデン遠征だが共に故障で不参加となった岩渕と離脱の岩清水の「枠」で追加されたのは大阪高槻の丸山桂里奈で、浦和の吉良は選ばれず。つまりは五輪に向けてのメンバーがさらに一段階絞られたとも言えるのだが、男子の方はオーバーエイジ枠の選定があるためか、この日に予備登録35人を発表、合わせて女子の方も発表になった。女子の35人はメディカルチェックが行われた連休明けの頃の話題で、結構昔の話になっていたので違和感があった。
NHK総合で放映のドラマ「テンペスト」が最終回。以前BSでやっていたが自分にとってはこれが初見。この時期の琉球の歴史も勉強しなくては。
15金:
書類取得で東京法務局へ。来るたび思うのは、毎日毎日謄本上げかよ、みたいな暗い顔をした若い男女がいること。
16土:
梅雨らしい雨。チャレンジリーグのS世田谷対JSCLが江戸川陸上競技場であったが、体調も悪いのでパス。そもそも大阪遠征も考えていたけどパス。家でブログとなでしこWikiの更新。そうそうこちらも始まった。
第17回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会予選リーグ 2012年6月16日(土)神大ひらつか レディースジュニアユース 1-0(前半0-0)ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15 試合時間は60分 |
15時から女子サッカー早慶定期戦がUstreamで配信されていたのでチェック。場内アナウンスと重なってしまったので出場選手がよく分からなかったが、結果1-1。
そしてJリーグ再開。レッズはアウェイでガンバ戦。ポポと啓太を欠いて苦しんだが、ATに梅崎のゴールで逆転勝利。
2012Jリーグ・ディビジョン1 第14節 ガンバ大阪 vs 浦和レッズ 2012年6月16日(土)19:03キックオフ・万博記念競技場 試合結果 入場者数:14,977人 |
暫定3位へ浮上した。
23時から、なでしこジャパンが遠征しているVolvo Winners Cupのスウェーデンとアメリカの試合をネット観戦。前半1-2のところで寝る。(結果は後半アメリカがもう1点追加して1-3だった)
左ひざまわりにプハンして真っ赤。
17日:
13:00からU-20女子とアメリカのフレンドリーマッチ。関東的にはフジテレビで生中継されてしまうのだ。すごいともいえるが、この時間帯、意外とスポーツの方が視聴率取れてるんではないか?マラソンとか駅伝とか。
試合内容は結構堅い内容だったtが、西川のミドルシュートの跳ね返りをつめていた田中陽子がボレーで仕留めて1点取り、逃げ切り。レッズレディース的には藤田と柴田が出ないのはどうかと思ったが、坂本が出てきて、いやー動いている坂本久しぶりに見たぞ、みたいな。
久しぶり感が漂うのんびりバスケ合同練習。走れないなりにまあまあ。いつもの「家族亭」が混んでいて、しかも強気なので同じ階の「むつみや」でちょっと飲んでつけ麺食べて帰る。
第17回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会予選リーグ 2012年6月17日(日)綾瀬スポーツ公園 レディースジュニアユース 2-1(前半2-1) スフィーダ世田谷FC レディースジュニアユース 5-0(前半2-0) KASHIMA-LSC 試合時間は60分 |
グループリーグ1位で来週のトーナメントへ。今回関東大会9位までが全国大会への出場権が得られるので、とりあえず今日のところは一安心。
週記は毎週日曜日の日付でUpします(一応)
—
時々
http://www.tokidokinikki.net