2015/2/8:埼玉県高校新人戦 順位戦 川口総合-浦和西(東松山)

昨日に続き、「平成26年度埼玉県高校女子サッカー新人大会」、いわゆる新人戦の観戦。 この日の会場も東松山岩鼻運動公園だが昨日のサッカー場の隣に位置する陸上競技場。2日連続だと秘境感も薄れ、熊谷行きに乗って野球場前で梅を眺める余裕も。「歩道橋ビュー」の位置からはこんな感じで一段下がっている。ありふれた表現だが市民の憩いの場というところ。 バックスタンドが開放されたのでそこから観戦。 これも「埼玉方式 … “2015/2/8:埼玉県高校新人戦 順位戦 川口総合-浦和西(東松山)” の続きを読む

2015/2/7:埼玉県高校新人戦 準々決勝4試合(東松山岩鼻)

時季的になでしこリーグ勢は始動からチームによってはTMを組んでいるところもあるけれど、今日は「平成26年度埼玉県高校女子サッカー新人大会」、いわゆる新人戦、現1年と2年の選手での新チームによる大会の観戦。 「埼玉方式」と呼んでいいのかどうかは分からないが、参加チームを8つのグループに分けてリーグ戦を行い、各1位と2位を決勝トーナメントに進めさせる方式。今日は1回戦は終えて勝ち上がった8チームによる … “2015/2/7:埼玉県高校新人戦 準々決勝4試合(東松山岩鼻)” の続きを読む

2015/1/26-2/1:週記

2015/1/26月: なんだか暖かい。特に何もない一日。 1/27火: ジョン・レノンの映画はあの相方が頻繁に出てきて楽しくないので途中で止めて、「八甲田山」(1977)。これも相当暗い映画だが映画館で見た方がいいはず。 1/28水: 「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人 / Herb and Dorothy」(2010)。次作もあるのか。しかしギャラリーや展示会にこの夫婦が手をつないで入 … “2015/1/26-2/1:週記” の続きを読む

2015/1/19-1/25:週記

2015/1/19月: はてなブックマークボタンに不具合があったので直す。どんだけ放置してたんだ。ポイントはアドレスを指定しないこと。 「ランボー/最後の戦場 / Rambo」(2008アメリカ)。やっぱり敵として弱いんだよなあ。がんばれソ連(もうねーよ) 「戦場にかける橋 / The Bridge on The River Kwai」(1957イギリス・アメリカ)を続けて。サル・ゴリラ・チンパン … “2015/1/19-1/25:週記” の続きを読む

2015/1/24:関東女子リーグ・入れ替えトーナメント大会初日(東京国際大坂戸)

2015年度 第21回 関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会初日2試合、大東文化大 – 河内ジュベニール戦、東洋大 – 慶應義塾大戦の観戦。 2014シーズンから始まった2部制で昇降格のスキームも定められていたが、2部優勝で1部自動昇格の権利があった横浜FCシーガルズと同6位のつくばFCレディースが「2014チャレンジリーグ参入チーム決定戦」を勝ち上がって一足飛 … “2015/1/24:関東女子リーグ・入れ替えトーナメント大会初日(東京国際大坂戸)” の続きを読む

2015/1/12-1/18:週記

2015/1/12月祝: 早朝腹痛がして起きたが二度寝、三度寝に成功。成功とは言わないか。 旅行記を書き継ぐ。 地上波で「アンストッパブル / Unstoppable」(2010アメリカ)。こういう交通パニック系は直前に事故があったりすると差し替えになったりするよね。車掌役のクリス・パインはどこかで見たと思ったら「エージェント:ライアン」だった。 第2回埼玉県女子ユース(U-14)サッカー新人戦大 … “2015/1/12-1/18:週記” の続きを読む

第23回全日本大学女子サッカー選手権準決勝(西が丘)

第23回全日本大学女子サッカー選手権大会(インカレ)準決勝2試合、武蔵丘短大対大阪体育大戦、吉備国際大対日本体育大戦を西が丘で観戦。 今回も三木防で準々決勝まで行って1月の3週目の金曜日に準決勝、日曜日に女子だけで決勝を西が丘で行う進行。今回から3位決定戦も行う。入場無料。手作りの試合展望も相変わらず温かい。利用はしなかったが売店も営業。 第一試合:武蔵丘短大-大阪体育大 11:00キックオフ。 … “第23回全日本大学女子サッカー選手権準決勝(西が丘)” の続きを読む

レッズレディース/ユース2014年度退団選手について

1月9日にクラブ公式サイトから5名の退団が発表になった。12月にフランスへ旅立った大滝も含めれば6名と昨年度の安田有希が引退、竹山裕子がエルフェンへ移籍と2人がチームを離れたのと比較すれば人数は増えたし観戦回数も格段に多いこともあり、やはり今季は個々人への思いを書き留めておきたい気持ちが強い。 ○大滝麻未:FW 2013/6-2014/12 不振にあえぐ中、当時の手塚監督が辞任するというどん底のチ … “レッズレディース/ユース2014年度退団選手について” の続きを読む

2015/1/5-1/11:週記

2015/01/05月: 全日本ユース観戦のため堺へ。 旅行記はこちら。 旅行記:堺・京都(準備編・初日) 時間がなくて1階を通っただけだったけどやっと大垣のヤナゲンに来られたという感慨。 広告で見たフェリー「さんふらわあ」、ちょっと使えるかもなあ。 1/6火: 堺で観戦。 旅行記はこちら。 旅行記:堺・京都(2日目) 1/7水: 堺で観戦。 旅行記はこちら。 旅行記:堺・京都(3日目) 観戦記は … “2015/1/5-1/11:週記” の続きを読む

旅行記:銚子日帰り

関西2往復のために購入した「青春18きっぷ」は5回分で、片道につき1回1日費やしたので残り1回残っている。ユース選手権観戦の復路を2日かけて帰るのも少し考えたがいい目的地も思いつかず、有効期間は1月10日までなのでこの日まで。 そうなると関東近郊で乗り鉄ということになるが、未乗区間の乗りつぶしはすでに残り2パターンしか残っておらず自然と千葉方面へ。ただ以前検討したときに朝早く出れば房総半島一周して … “旅行記:銚子日帰り” の続きを読む