第28回関東大学女子サッカーリーグ2部、慶応義塾大学対東洋大学の試合を観戦。 慶應は男子部や他の体育会部員来れるだけ来ての応援。さすがに近隣から苦情がくることもなかろう。21田中康子選手向けの「やすこー」が現場では良いように思ったのだけれど、もう忘れてしまったのでまたやって下さい。ベンチは満席でパイプ椅子を並べていただき、なでしこリーグのエキサイティングシート状態。西日がやや気になる16:00キッ … “2014/9/23:関東大学女子リーグ2部 慶応義塾大 – 東洋大(下田)” の続きを読む
2014/9/23:高校選手権東京都予選 村田女子-飛鳥(私学事業団)
高校女子選手権東京都予選決勝リーグ第3節(最終節)の2試合観戦。葛飾区の私学事業団運動公園。 勝ち上がり方式は4つのブロックに分かれた予選トーナメントの勝者4チーム(十文字、修徳、村田女子、飛鳥)が総当たりの決勝リーグを行う。1位と2位が関東大会進出。5位決定トーナメントも併せて行われ、先の残り3位・4位のチームと5位のチームが関東秋季大会へと進む。 2節と第一試合を終えての決勝リーグの順位は次の … “2014/9/23:高校選手権東京都予選 村田女子-飛鳥(私学事業団)” の続きを読む
2014/9/23:高校選手権東京都予選 十文字-修徳(私学事業団)
高校女子選手権東京都予選決勝リーグ第3節(最終節)の2試合観戦。葛飾区の私学事業団運動公園。 勝ち上がり方式は4つのブロックに分かれた予選トーナメントの勝者4チーム(十文字、修徳、村田女子、飛鳥)が総当たりの決勝リーグを行う。1位と2位が関東大会進出。5位決定トーナメントも併せて行われ、先の残り3位・4位のチームと5位のチームが関東秋季大会へと進む。 2節終えて決勝リーグの順位は次の通り。 順位 … “2014/9/23:高校選手権東京都予選 十文字-修徳(私学事業団)” の続きを読む
2014/9/15-9/21:週記

2014/9/15月祝: バスケ後の膝周りのケア方法が分かってきた、と言ってもストレッチをできる限り多目にやるだけだが、なのでずいぶん楽。 天気もいいので、関カレの中から筑波大-国士舘大戦を選んで筑波大へ。相変わらずTXは速くて内臓にくるが高額で財布にもくる。 小一時間あったので駅周辺の商業施設をざっと見て回るが結局Q’Tビルのインド料理「サイノ」でランチセット+ラッシー(900円+1 … “2014/9/15-9/21:週記” の続きを読む
2014/9/21:埼玉県高校女子選手権決勝 入間向陽 – 久喜(駒場)
平成26年埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会決勝、(入間向陽-久喜)の観戦。 5決・3決から一夜明け、高校総体(浦和西-久喜)に続き県立校同士の決勝。 入間向陽フォーメーション。(赤) 11 14 9 6 10 &nbs … “2014/9/21:埼玉県高校女子選手権決勝 入間向陽 – 久喜(駒場)” の続きを読む
2014/9/20:埼玉県高校女子選手権5決・3決 南稜 – 本庄第一 / 山村学園 – 埼玉平成(花咲徳栄)
平成26年埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会、5位決定戦(南稜-本庄第一)、3位決定戦(山村学園-埼玉平成)の2試合の観戦。 当初7位決定戦から決勝まで当会場で行われると発表があったが、後日決勝のみ翌日の21日に浦和駒場スタジアムで行われることになった。それらの発表の中で会場名に「花咲徳栄高校・佐藤照子メモリアルスタジアム」と表記されているのに気づき、Webサイトなどを見た結果大いに興味が湧いた … “2014/9/20:埼玉県高校女子選手権5決・3決 南稜 – 本庄第一 / 山村学園 – 埼玉平成(花咲徳栄)” の続きを読む
2014/9/15:関東大学女子リーグ1部 筑波大 – 国士舘大(筑波大)
第28回関東大学女子サッカーリーグ1部、筑波大学対国士舘大学の試合を観戦。14:00キックオフ。 筑波大フォーメーション。 22山守 18横山 19伊藤栞 25白井 5上津原 30崎原 3藤本 20拝田 29田口 40川原 … “2014/9/15:関東大学女子リーグ1部 筑波大 – 国士舘大(筑波大)” の続きを読む
2014/9/8-9/14:週記

2014/9/8月: 結構反動がきて、酒弱くなったなあ、と。 観戦記を書いていたら20時回ってしまい、こうなると○○○の売場はどうにもならないので、初めての「海鮮館」。立地が昭和の場末感そのものでスルーしていたのだけれど、水餃子でビール飲んで特製台湾ラーメンで〆る。結構辛かったけれど旨い。台湾料理の表示なのだがメニューにルーロー飯が見つからないのが謎だが、贔屓にしてまた来よう。 9/9火: 代表戦 … “2014/9/8-9/14:週記” の続きを読む
2014/9/14:高校選手権東京都予選 文京学院-東久留米総合(私学事業団)
高校選手権東京都予選決勝リーグと5位決定トーナメントの計4試合ぶっ通し観戦。葛飾区の私学事業団運動公園。 勝ち上がり方式は4つのブロックに分かれた予選トーナメントの勝者4チーム(十文字、修徳、村田女子、飛鳥)が総当たりの決勝リーグを行う。1位と2位が関東大会進出。5位決定トーナメントも併せて行われ、先の残り3位・4位のチームと5位のチームが関東秋季大会へと進む。 この日は決勝リーグ第1節2試合と5 … “2014/9/14:高校選手権東京都予選 文京学院-東久留米総合(私学事業団)” の続きを読む
2014/9/14:高校選手権東京都予選 成立-晴海総合(私学事業団)
高校選手権東京都予選決勝リーグと5位決定トーナメントの計4試合ぶっ通し観戦。葛飾区の私学事業団運動公園。 勝ち上がり方式は4つのブロックに分かれた予選トーナメントの勝者4チーム(十文字、修徳、村田女子、飛鳥)が総当たりの決勝リーグを行う。1位と2位が関東大会進出。5位決定トーナメントも併せて行われ、先の残り3位・4位のチームと5位のチームが関東秋季大会へと進む。 この日は決勝リーグ第1節2試合と5 … “2014/9/14:高校選手権東京都予選 成立-晴海総合(私学事業団)” の続きを読む