旅行記2020:足立区乗りつぶし





軽く足立区で乗りつぶした記録。

○準備編

  • 今シーズンは八潮に行くことが多いが、東武バスの路線図を見ていてふと東京メトロで唯一残している千代田線北綾瀬駅と西新井駅が同じ高さにあることに気づいた。いわゆる「環七」、環状七号線沿いである。
  • 調べていくと路線図では路線バスが何路線も走っているように見えるのだが、亀有駅北口と王子駅前を結ぶ「王30」しかなく、平日ダイヤ・土日ダイヤ共に1日2本の超過疎路線である。そして実際は北綾瀬駅からは少し離れた「加平橋(かへいばし)」から乗り、西新井駅へは「梅島三丁目」で降りてからちょっと歩くというのが正確な表記である。とにかくこれに乗れば効率がいいので西新井~大師前の大師線も乗りつぶして、赤羽か王子へ抜けて帰ってこよう。
  • これに未乗の「日暮里・舎人ライナー」を先に付け加える。これは川口から路線バスで終点の見沼代親水公園駅から回り込み片道だけ乗るので合わせるとほぼ8の字を描くルートになった。
  • 行程(概念図)

○当日編(2020/1/19日)

浦和10:19(JR京浜東北線)→10:31川口

もう一本遅くても間に合う。

川口で目指す乗り場は11番という駅出て右手。川口駅発着の路線バスは国際興業の天下だが、なぜか川口と草加を結ぶ路線だけは東武バスとの共同運行になっている。

川口駅東口10:48(国際興業バス川12/草加駅西口行[新堀経由])→11:03本郷橋

このバスは国際興業運行。仕事でも乗っているので車窓は見慣れている。

定時で書いたが途中渋滞気味で11:06着。Suica(以下同じ)で242円。

地図を見ながら約10分程度歩く。

なお、川口との路線バスでのアクセスではもう一案、やはり国際興業バスで舎人団地行終点から歩く手もある。

見沼代親水公園11:22(東京都交通局日暮里・舎人ライナー)→11:43日暮里

新交通システムばかり乗っているような気がするな。あまり行き来したことがないところなので車窓はそれなりに面白かった。

しかし重大なことに気づく。終点は日暮里だったのだ。なぜか西日暮里のつもりでいた。急きょ調べものをおっ始める。何しろ北綾瀬からは終バスなのだ。9.7km完乗、335円。

日暮里11:51(京成電鉄本線/普通京成臼井行)→11:54町屋

JRで一駅戻るのかと思いきや、乗換案内のアプリが出した第一案は京成で二駅進んで町屋で乗り換える方法。改札は前の方だったよな、という読みはだいたい合っていたが小走り気味でもピッタリであった。136円。京成サマサマである。

町屋11:57(東京メトロ千代田線)→12:11北綾瀬

とは言ったものの、もう一本後(10分後)でも間に合うのだった(爆)。綾瀬から未乗区間、2.1km。町屋からの運賃は199円。これで東京メトロは完乗した。




心配するまでもなく環七に沿って歩いたら停留所はすぐ見つかった。

 

加平橋12:33(東武バス王30/王子駅前行)→12:47梅島三丁目

車庫行きのような運用だからガラガラだろうと考えていたが10数名乗っており、この停留所からも自分を含めて3名乗ったのは超意外だったが、東武線は乗り換えとアナウンスが入った梅島三丁目では他に誰も降りなかった。220円。

特に目印もなく進むわけだがイオン西新井店の向こう側に駅があった。

西新井12:52(東武大師線)→12:54大師前

西新井駅の大師線ホームへ下りる階段の手前に専用自動改札があり、これは実質大師前駅の自動改札で、先日乗ったJR和田岬線と同じ方式を取っているのだった。この路線は乗ったような乗っていないような曖昧な記憶で来たのだが、これ見ただけでも来た甲斐あった。1.0km、147円。

お参り。

西新井大師前13:19(東京都交通局王40/池袋駅東口行)→13:43王子駅前

赤羽行でも王子行でも先に来たのに乗ろうと思っていたから、ほぼ下調べなしだったが荒川土手はよく見聞きする停留所名だなと思ったくらいで無事勝手知ったる王子駅前に着いた。220円。

おしまい。読み返すと乗り鉄というより路線バスの要素の方が濃かったな。


新時々日記
http://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

Instagramやってます。

投稿者: にっき

全部浦和が悪い。全競馬場・競輪場踏破目指して時々旅打ち。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。基本は乗り鉄。関本玲花おじさん見習◇。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。